見出し画像

LIFE THEATER(ライフシアター)で情報セキュリティマネジメントについて学ぼう

現代社会において、ほぼすべての企業や組織がインターネットなどの情報システムを利用しています。情報システムは、さまざまなメリットをもたらす一方、停止してしまえば多大なリスクを生み出す可能性もあります。

そこで重要になってくるのが、情報システムマネジメントです。情報システムの問題は、一企業・一組織だけでなく顧客や取引先といった第三者にも影響を与えうるものです。

危険性を回避するために、ぜひLIFE THEATER(ライフシアター)で情報システムマネジメントについて学びましょう。

情報セキュリティマネジメントとは?

まず、情報セキュリティというのは、下記3つに対する脅威から情報資産を守ることを指します。

機密性:権限を持つ者だけが、その情報にアクセスできる状態を保つ
完全性:情報の破壊や改ざん、さらに消去が行われない状態を維持する
可用性:認められた者が、必要時に中断せず情報にアクセスできる状態を確保する

そして情報セキュリティマネジメントとは、企業・組織の情報セキュリティを確保するための、組織的・体系的な管理のことです。具体的にいえば、機密情報の流出や不正アクセス、さらにデータの改ざんやサービスの停止などを防ぐための取り組みが該当します。

情報資産には、顧客や販売のデータそのものだけでなく、それらが記載されたファイルやEメールも含まれます。さらにパソコンやサーバー、USBメモリといった保存先、紙の資料も対象です。情報資産の特性を吟味し、バランスを考慮してセキュリティ対策をすることが重要になります。

情報セキュリティポリシーを策定しよう

情報セキュリティマネジメントで、とても重要になってくるのが情報セキュリティポリシーの策定です。情報セキュリティにおける組織全体のルールづくりから、守るべき資産と想定する脅威についての考え方、セキュリティの運用規定などを具体的に決めていきます。

多くの場合、組織や企業の代表者による情報セキュリティの必要性や考え方といった「基本方針」、実際に行う一般的な規定をまとめた「対策基準」、対策基準ごとに実施されるべき、具体的な情報セキュリティ対策の「実施手順」の3つで構成されます。

まずは責任者を明らかにし、情報セキュリティポリシー策定に関わる組織を立ち上げましょう。アドバイザーとして、外部コンサルタントや専門家の協力を得るのもよいアイディアです。

情報セキュリティポリシー策定のポイント

情報セキュリティポリシーの策定におけるポイントは、守るべき情報資産と対象者の範囲を明確にし、極力具体的な記述をすることです。 また、社内の状況を踏まえることはもちろん、運用や維持の体制を考慮することも重要になります。

罰則を設け、形骸化を防ぐことも必要でしょう。何より、画一的なものにするのではなく、それぞれの企業や組織に応じた情報セキュリティポリシーをつくることが大切です。 さらに運用後は、定期的な見直しが欠かせません。

社会情勢の変化や、新技術を使った不正アクセスの登場などがあれば、必要に応じて情報セキュリティポリシーを改訂しましょう。これを繰り返していくことで、情報セキュリティ対策が向上していきます。

LIFE THEATER(ライフシアター)で、情報セキュリティマネジメントを学ぼう!

情報セキュリティ対策は、情報セキュリティ製品・システム評価基準や、情報セキュリティマネジメントシステムの認証基準が国際標準として規格化されており、世界的にも重要視されてきています。

また、情報セキュリティポリシーをつくれば、情報資産をさまざまな脅威から防衛するうえで役立つだけでなく、取引先や顧客の信頼を得やすくなるという副次的な利点もあります。

情報セキュリティマネジメントについて、より詳しく学びたくなったという方は、ぜひLIFE THEATER(ライフシアター)をご利用ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?