【四季歳時月暦】 no.149 蓮の花が開く音|泥のなかの蓮の花

陰暦・水無月(六月)一日(令和三年2021年7月10日)
月名:新月・一日月
四季:夏・晩夏
二十四節気:小暑 
七十二候:温風至
暮らしの七十二候:蝉鳴
歳時・諸事:蓮の花が開く音
南方 熊楠(1867年-1941年)博物学者、生物学者、民俗学者。

今日の言葉(生き方):「蓮は泥より出でて泥に染まらず」
「予独愛蓮之出淤泥而不染」北宋、儒学者・周茂叔『愛蓮説』の一節
新渡戸稲造
■陰暦・四季歳時月暦マガジンは、暮らしに季節の移ろいを取り入れます。
陰暦の世界、日本の文化、四季・歳時・諸事の事柄を暦にしての配信です。
Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UClmlgka0pRD3E1IqqI3JKDw
発行:AZオンライン
azonline.jp

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?