【四季歳時月暦】 no.196 禁門の変|「天下の大計を知らず」江戸末期の天才、佐久間象山

陰暦・文月(七月)十九日(令和三年2021年8月26日)
月名:寝待月・十九日月
四季:秋・初秋
二十四節気:処暑
七十二候:綿柎開
暮らしの七十二候:酸漿液果
歳時・故事・諸事(故事):禁門の変(蛤御門の変)
今日の言葉(政治):
「天下の大計を知らず、国の財用を費やし、
以てこの無益の務をなすは、そもそも何ぞや」
佐久間象山
■Youtubeチャンネル登録
https://www.youtube.com/channel/UClmlgka0pRD3E1IqqI3JKDw
関連サイト:「50代からの生き方講座」
azonline.jp

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?