【四季歳時月暦】 no.133 陰暦・皐月十五日(令和三年2021年6月24日)

月名:満月・十五日月
四季:夏・仲夏
二十四節気:夏至
七十二候:乃東枯る
暮らしの七十二候:今を盛りに紫君子蘭
●歳時・諸事:樋口 一葉「五月雨」
「池に咲く菖蒲のかきつばたの鏡に映る花二本ゆかりの色の薄むらさきか濃むらさきならぬ」
「邊ちかき野の景色田面の庵の侘びたるも又をかしかるべし
御覽ぜずやと わりなく すゝめて柴の戸 めづらしく伴なひ出でぬ
人の心のうやむやは 知らずや茂る 木立すゞしく袖に吹く風むねに欲しゝ
植えはたす小田の早苗青々として處々に鳴き立つ蛙の聲さまざまなる
彼も歌かや可笑しとてホヽ笑ゑむ主に我れも嬉しく」
●今日のことば:孔子「「楽しむに如かず」
知之者不如好之者、好之者不如楽之者

■陰暦・四季歳時月暦は、暮らしに季節の移ろいを取り入れます。
陰暦の世界、日本の文化や四季・歳時・諸事の事柄を暦にしての配信です。
チャンネルの登録よろしくお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UClmlgka0pRD3E1IqqI3JKDw
発行:AZオンライン
azonline.jp

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?