見出し画像

創造無限ラボ-Creation Infinity Lab(仮)①

概要

本日(1/28)に北海道(市内)に7LLDDKKの屋敷+土地を買いました。
まさかの建物の法律上解決しなければいけない問題が多々あり、延期中(3/20)
これを皮切りに北海道、都会(東京等)、アメリカを繋ぎ、「新しい働き方、学び方、人生」の常識を作っていきたいと考えています!

理念は、常識を超え、誰もが楽しく学び生きる

事業化の第一歩として、
私の資源を使ながら、事業内容を考え、具体化し、
基礎を作り上げるお手伝いをして頂きたい、と考えています。

皆さんのメリットとして何があるか色々考えたのですが…
事業として成功したら、それなりの報酬やブランドがつくと思います。
自分で言うのもなんですが、行動力はあるので、一緒にやっていたら面白いと思います。

私自身、金儲けではなく、一度しかない人生を生き切るためのチャレンジという思いが強いです。 
それがどの程度世の中の役に立ったかを表すものが売上(金銭)だと考えています。

なので金銭的なメリットが目的の方は今回のプロジェクトは不向きです。
一方、色々な人との出会いや経験を得て、今後自分がしたいことに活かしたいと考えている人は最高だと思います。

資源

まずは今ある資源を使ってどのような活用方法が面白いかを考えていきましょう。

ハード
屋敷 デカいです 200㎡
    旭川空港15分〜20分程度の立地
    リフォーム予定 ただし、どのようにリフォームするかは未定!
    →そこも考えていかないと・・・ 前述の通り延期中
・ポルシェ 2人乗り
      夏の北海道と相性良さそう。
      あんまり走ってないので宣伝効果ありそう。

ソフト
・経験(社会人、講師、生成AI基本…要継続研鑽)

その他
・必要なものは 借入orクラウドファンディングで得ましょう。

なんとなくの今の案

・購入した屋敷をワーキングスペース、AI塾、大人の研究場、リスキリング塾、
 子供塾などにする。 都会の人で泊まり込みで学ぶ施設? 休みは北海道観光。
 →ゆくゆくは北海道がAI系の研究者が集まる場所にする。
  ホリエモンのロケットも北海道の大樹町だし、イメージ的に相性は良さそう。
  ちなみに、ハドソン、任天堂の岩田社長とかも北海道出身

・下宿
 近くに医大がある。留学生の受け入れもできる。
 下宿代を格安にする代わりに、塾や英語の講師をしてもらう。

・観光者向けサービスのラボ・店舗にする。
 観光客向け商品の開発拠点、実店舗+キッチンカー
 キッチンカーではなく、出張AI先生とかも面白そうですね。

今日いきなり買ったので、正直ふわふわ状態です・・・
せっかくやるなら、日本が元気になるものにしたいなと思っています!
これがきっかけで、
・北海道の人が都会やアメリカで活躍する。
・都会、アメリカの人が北海道に来ることで、新しい技術を得る。
・疲れた人のストレスが癒える。
・過疎だった地域が盛り上げる。

そのような人と我々が繋がることで世界規模で
新しいビジネスをどんどん生み出していけたら最高の人生だなと。

ってな感じです!
常識をぶち破ったからこそ、見える世界を一緒にみましょう。

一緒に何かしようと思ってくれた方はDM、リプお待ちしてます!
(@masukusoro)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?