自分の可能性に気づくと、こんな変化が!(40代女性)

自分の可能性に気づくと、こんな変化が!
〇〇講座に参加した方の例。「目的・使命」を意識するようになり、関連会社の代表取締役社長に就任!

私が、ある時、〇〇コミュニティのイベントに知人を誘った時の事です。
日にちが近くなってから「都合が悪くなったので、代わりに友人に参加してもらいますね。」と知人から連絡がありました。
この「私の知人の友人」の方とは面識なく当日を迎えましたが、とても感じの良い、仕事のできる女性という印象の人でした。
当時彼女は、幼稚園教諭を退職し、独立して始めたビジネスで壁にぶち合ったっていました。
「いったい何のためにビジネスをしているのか?」答えを見だせず悩んでいたのです。

そのイベントで登壇した人が、「〇〇講座に参加をしたことで、自分の使命が明確になり、生きやすくなった。」という話をしているのを聞き、自分の使命がわかるってどういうこと?と思ったそうです。

そして、彼女のそばにいた、幼稚園教諭だという女性に、「自分の使命がわかるんですか?」と尋ねてみると、質問を受けた女性は、「そうなの。私も使命を見つけて、生きやすくなったの。今日は、同僚にも教えたくて、一緒にきたの。」と話したのだそうです。彼女は、幼稚園教諭をしていたころの自分を思うと、同僚を誘ってまで参加したい講座っていったい何だろう?と興味がわいたそうです。

そこでもっと知りたいと思い、〇〇講座に参加をし始めました。
正直言うと、講座では、何を言われているのか、さっぱりわからずにいたそうです。
ただ、毎回心に留まる言葉や独特の表現を感じていて、「それって何のことなのか?」知りたくて知りたくて仕方なかったそうです。
講座中は、あまり質問しない彼女でしたが、何か掴みたくて参加していることは、前かがみになっている姿勢から伝わってきました。

あるとき、いつになくニコニコして席に着いている彼女が、あまりに笑顔なので、「何かあったんですか?」と尋ねてみました。すると、私の使命ってこれかな?っていうのが見つかったんです!というじゃありませんか!

そのころから、少しずつ、講座の帰り道に、ポツポツと自分のことを話してくれるようになりました。今思うと、話しながら、何のために生きるのか、何のためにその仕事を選んだのかを探求していたのだと思います。

連続する講座から、単発の講座にも参加し始め、とうとう私が参加しない講座で、次の連続講座に申し込みをしていたりして、いつの間に、こんなに積極的になったの?と驚かされるほどでした。

しばらくすると、○○講座の学びを活かして実践するコミュニティにも参加し、スタッフをやってみたいと言ってきました。1日体験を終わって、すぐにボランティアスタッフとして参加を決めたようでした。

そうして活動の場を広げた彼女を、ある参加者さんが見かけてこう言ったそうです。「あのひと、○○さんですよね?すごくきれい、色も白くなって、ハツラツとしてる」と。その参加者さんは、過去に知っている彼女ではない、新しい彼女に魅せられて、○○講座に参加をしたのでした。会話もなく、その姿で人を動かすほど、彼女の変貌ぶりは素晴らしかったのだと思います。

彼女は、最初のイベント参加から6年たち、今では、〇〇コミュニティの関連会社の代表取締役として活躍しています。立場がさらに彼女を美しく大きくしていると思います!素晴らしいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?