見出し画像

和合

夫婦和合、家族和合。よく聞く言葉ですが、この意味を調べてみると

1 仲よくなること。親しみ合うこと。「夫婦和合の道」「家族が和合する」
2 男女が結ばれること。結婚すること。
3 まぜ合わせること。調合。また、まじり合うこと。
「かかる因縁は―するなり」〈愚管抄・三〉
コトバンクより

仲良くする事です。
夫婦仲が良くないと家族が荒れる。家族の仲が良くない原因は夫婦の和合ができていない。など言われます。
これは仕事でも同じで、京セラの稲盛和夫さんも、夫婦和合ができないで仕事が上手くいくはずがない。
「私は家族の心からの支えなくしては、今やっているような仕事はできません。私は仕事のために家族を犠牲にすることが美徳だと考えてほしくはありません。」
稲盛和夫著 成功への情熱より

芸能人の武井荘さんが、先日Twitterで不倫のことについてツイートしてまたが、女友達に妻子持ちの男との交際を『どうしたらいいかなあ?』とか、オレに聞く?」とさまざまなメッセージが寄せられたといい、「『愛されたい、大切にされたいなら人の夫に手出すな!手出すなら、自分も大切にされない覚悟しろ!大切にしない男だからお前に手出すんだから!』と伝えた、もう勘弁や」と力説。
これは、すごく分かりやすいです。

つまり、「相手を大切にしないから自分も大切にされない」ということで、私も昔人を信じられなくなった時、「自分を愛してくれるなら、愛してあげる」とはそんな人間は誰も愛してくれない。自分から愛せないでどうして、人が信じてくれるのか。
と言われてハッ!として、それ以後立ち直った思いがあります。

仕事が良くなっていく時は、家族和合が出来ている時で、天狗になっている時はその前兆がいろいろ表れてきているのではないでしょうか。
よく失くしてから、大切さが分かったと聞きますが、手遅れにならないうちに日々チェックする必要があります。

基本的で重要な事、常に心にとめておくことだと、改めて胸に刻み込みました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?