見出し画像

きょう心にしみた言葉・2023年11月20日

絶対に逃げてください。 周りの全員を今すぐ頼ってください。 恥ずかしいとか、迷惑かもしれない、わかってもらえないかもしれない、と思うかもしれません。 一歩踏み出す勇気で、信じられないほどの幸せが必ずあります。大丈夫。逃げてください。

ウェブサイト「nigeruno」から 道のりのタイトル 絶対大丈夫。大丈夫。大丈夫。 

NPO法人「第3の家族」が昨年5月に開設したサイト「nigeruno」が、NHKニュースの特集で取り上げられました(2023年11月14日放送 午前7時13分 - 7時19分)。家庭の中で居場所をなくしたり、生きづらさに苦しむ若者たちに逃げ出すための手段として「あなたを助ける手札」を示す異色のサイトです。これまでのべ7000人が利用し、示された「手札」は80種類にも上ります。「手札」の内容も「学校の保健室」「職場の先輩」といった身近な存在から、「住民票等の閲覧制限」「内容証明郵便」など虐待や暴力から逃れるための手続き指南まで、多岐にわたります。また、「手札」を選ぶにあたってのメリットとデメリットも指摘しています。

NPO法人「第3の家族」の調査では、少年少女4人に1人が「家庭を居場所だと感じられていない」と考えているといいます。サイトを運営するNPO法人の代表の奥村春香さんは、大学生の頃、14歳の弟が自殺で亡くなる体験をしています。弟は漫画家を志望していましたが、勉強第一の環境に戸惑っていたようでした。奥村さんは「辛そうなときに声をかけたらよかった」と悔やみます。若者が現状から逃げ出すための手がかりを提供したい、大学で学んだデザイン工学の知識を活かしながら、若者が「思わずアクセスしたくなる」サイトを立ち上げました。

列挙された「あなたを助ける手札」

NHKニュースの特集に登場した由美子さん(仮名)は、母親が父親やきょうだいと毎日激しい喧嘩をする日々に心身ともに不調になりました。大学進学を機に母親から離れましたが、「母親が押しかけてくるのではないか」と不安の日々だったといます。そんな時、「nigeruno」で「父親に頼る」という手札を見て、思い切って父親に相談をしたところ、「いつでも頼っていい」と声をかけられました。由美子さんは、「手札」が並び「選択肢が増えるというだけで心の拠り所になる」と振り返ります。サイトには、脱出に成功した経験談も綴られています。
奥村春香さんは「手札を一覧に並べて見る人を圧倒したかった。まだ、いっぱいできることがあるんだと思ってほしい」と話しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?