マガジンのカバー画像

ライフリンク・ヒストリー

38
私たちライフリンクが活動を始めたのは、2004年10月のことでした。自殺対策を「生きる支援」と捉え、自殺のない「生き心地の良い社会」を実現するために、強い決意のもとに行った船出で…
運営しているクリエイター

#自殺総合対策大綱

ヒストリー㉞あしたへー・2021年2月

相談業務に踏み出す ライフリンクが新たに始めた相談業務には、いくつもの難題が待ち受けてい…

ヒストリー㉝あしたへー・2017年10月

「座間9人殺害事件」の衝撃 2017年10月30日、衝撃の事件が発覚しました。 「座間9人殺害事…

ヒストリー㉜あしたへー・2016年9月

再びの全国キャラバン ライフリンクが、長野県、日本財団と自殺対策を進める協定を結んだ2016…

ヒストリー㉛あしたへー・2016年9月

進む自治体との連携 2016年9月14日、ライフリンクは、長野県、日本財団と自殺対策を進める協…

ヒストリー㉚その先へー・2017年3月

いのち支える映画会 「自殺」に関心をもってもらうにはどうすればいいのか。 『「自殺」に関…

ヒストリー㉙その先へー・2016年9月

韓国とスクラム組んで  自殺をめぐって、日本ととてもよく似た状況の国があります。 お隣の…

ヒストリー㉘その先へー・2016年4月

自殺対策基本法さらに強く広く 2016年4月1日、改正自殺対策基本法が施行されました。 自殺対策基本法は、最初の施行から10年を経てさらに強力な法律になりました。まず、自殺対策は「生きることの包括的な支援」と明確に位置付けられました。 さらに都道府県だけでなくすべての市町村に「自殺対策計画」の策定が義務付けられました。これに伴い、すべての都道府県と政令指定都市に「地域自殺対策推進センター」が置かれることが定められました。地域センターは、市町村の自殺対策計画策定や研修会の開

ヒストリー㉕その先へー・2013年1月・3月

自殺者3万人を下回る 新年に流れたひとつのニュースが大きな話題になりました。 2012年の全…

ヒストリー㉔その先へー・2012年8月

明記された異例の文言 2012年8月28日、自殺総合対策大綱が改訂されました。 2007年6月の策…

ヒストリー⑯願いかなった日・2006年10月

自殺対策基本法ついに施行 自殺対策基本法は2006年10月28日に施行されました。 法律は、基本…