見出し画像

幸せに生きている・・・ (ゼロポイントフィールド)

今までずっと、殆ど友達のことだけをここに書いてきました。mixi で知り合い、今はどうしているのか、まるで分からない友達 ── 。心持ちは最近、以前とはかなり違ってきました。mixi で彼のアカウントに向けて書く呟きも、かなり変わってきました。もう殆ど、読んでくれているのは友達の弟さんであることを想定して書いている…とでも言ったら良いか…。「もし読んで下さっているのが弟さんでしたら、お兄さんに伝えて下さることを願っています」…というような書き方をしています。これを目にしたアカウントの中に居る人は、一体何を考えているのでしょうか ・・・    とても不思議なことだと思います。

友達のたかちゃんから闘病の知らせがあったのは、もう三年前になるんですよね…そろそろ。あの時たしかに存在していた友達 ・・・ もう、声を聞くこともできない友達 ・・・ 三年という年月の間に、なんて凄い違いがあるのだろう…と思います。友達はきっと、僕に自分のことをずっと覚えていてほしいと願っただろう…そんな風に思います。

友達のことを念頭に置いて書いた楽曲 (歌) で、何ヶ月か先に踊ることができそうです。今はそのことをとても楽しみにしています。


一ヶ月前に ↑↑の記事の中に書いた『死は存在しない』という本で「量子科学」という言葉を知りました。その言葉をキーワードにして検索してみました。すると色々な本が出ていることが分かって、新たに一冊買ってみました。

既に読み始めていますが、パラレルワールド、素粒子、意識の持ち方…みたいなものが書かれていると思います。読んでいて、腑に落ちる所が確かに有ります。そしてやはりここにも、“ゼロポイントフィールド” という言葉が出てきました。本当のことは分かりませんが、「意識は不滅だ」としたら、なんて不思議なんだろう…と思います。前の記事にも書きましたが、友達の意識と出逢えたら、僕はどんなことを思うのかな ・・・ 


こういう本ばかりでなく、倒産して今は無い大好きな映画会社、「大映」の録音技術者だった人の書いた本も、同時に読んでいます。本を読めることは幸せですね✨   

それと、上村松篁うえむらしょうこうの展示の図録みたいなものをネットのオークションで見つけて、題材に関心があるので買ってみました。これもとても楽しみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?