マガジンのカバー画像

四万十川 shimanto river

25
運営しているクリエイター

#映像

四万十川に今年も丸太の鯉のぼり

四万十川に優雅に泳ぐ鯉のぼり
四万十川最古の沈下橋、一斗俵沈下橋の周辺で、
地元の米奥小学校の子供たちや保護者、地域の人たちが描いた
丸太の鯉のぼりが川面を彩っています。
お弁当でも持って、のんびりと遊びにきてください。

場所は高知県高岡郡四万十町米奥で、
高知自動車道四万十町中央インターから20分ほどです。

川に暮らす 四万十川 川漁師映像

最後の清流と呼ばれる四万十川。
高知県中西部を流れる全長196キロの大河は、津野町の不入山(いらずやま)に端を発し、四万十市で太平洋に注がれます。
山を練るように蛇行を繰り返し、ゆるやかなに太平洋を目指す四万十川流域には、多種多様な生物と、川を生業にする人々の暮らしがあります。
国の重要文化的景観にも指定された四万十川の魅力は、川と人々の距離が近いことがあげられます。

映像は、四万十町からの依頼
もっとみる