見出し画像

読み物記録

フィロソフィがある料理の本を作りたい、と。言われてみて、確かにそうだなって。精進料理という食を通して、哲学が語れる。
食事を大事にすることは心を大事にすること。心を大事にすることは身体をいたわること。自分の身体をいたわることができれば、他の人に、そして地球にも優しくなれる。そんなことをまりさんは精進料理によって伝えている。


精進料理を通じて、「心と食の問題」を訴え続けている藤井まりさんの取材を読んだ。

おこがましいようではあるが、
わたしが思っていることと本当に似ていて
共感の嵐だった。

わたしが
ここまで
食事を大切にしている理由として、

食事によって、
心身の状態を理解することができると共に、
食事によって、
心身の状態をコントロールすることができると感じているからだ。

どんな状態で
どんな気持ちで
どんな食材を
からだに取り入れるのか…

本当に
心身へ影響を与えていることを
最近は
さらに実感している。

また、というものを通して
生きることを感じたり、
自分の人生に向き合うきっかけになる。

食には
不思議な力がある。

面白い。
これからも色々な実験をしていこう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?