見出し画像

第3回THE NEW COOL NOTER賞~エッセイ部門賞 - 特別賞拝受の感謝絵葉書


 戴いたお祝い事に関しては、通常はなるべく無言でおりますが、企画をして下さった方々、審査員の方々のご苦労を考慮致しますと、今回は大騒ぎをしないわけには行きません。

 表記のエッセイにて今回は第3回THE NEW COOL NOTER賞~エッセイ部門賞にて特別賞を拝受致しました。

 受賞作の発表と頂いた講評に関してはこちらで詳しく記されています。こちらが、「THE NEW COOL NOTER」事務局長の一奥さんのnoteでもあります。一奥さんの興味深い人生に関する記事もこちらで拝読させて頂けます。

 今回の応募作品の講評は、一奥さん、みこちゃん、洋介さん、ヒロさん、ゼロの紙さんにおこなって頂きました。もしどなたかを書き落としておりましたらご指摘下さったら幸いです。

こちらではみこちゃんが9月に開催されている募集「食」に関して案内を下さっています。みこちゃんはnoteにて、書籍出版に関して、小説の書き方コース等様々な案内をされていらっしゃいます。とても多才でカリスマがある方です。

こちらは委員長の洋介さんです。洋介さんは、人生に関するエッセイ、時の移り変わりを美しい写真で綴っていらっしゃいます。人生を達観していらっしゃるような印象を受けます。

こちらはHIROkuTSUgeru/文化アディックさん、神保町所在の広告代理店、株式会社文化アディックさんです。通称ヒロさんは、弊記事を特別賞に推薦して下さった方です。生活に非常に役立つ情報を数多く配信していらっしゃいます。

こちらはゼロの紙/元コピーライターさん、ゼロの紙の上に、爽やかな色彩の世界を文字で綴っていらっしゃいます。その度その度、エピソードは異なりますが、読後の爽やかさは共通しています。


 日夜、活字との睨み合いで、皆さまお疲れだと想像致しますので、こちらでは謝意を長々と文字で綴ることは致しません。ご返答にもお気遣いなくお願い致します。

 みこちゃんが夜なべをされて作成されたトロフィーのお礼にはなりませんが、ささやかなお礼として、ストックホルムの夏空をお受け取り下さい。


画像1


 今回の応募に当たって、応援をして下さった方々、さらに、私の人探しを助けて下さるために、わざわざ一つの記事を起こして下さった方、お優しい気持ちがとても嬉しかったです。有難うございました。

 このような時勢ですが、今後も文章を通じて、多くの優しい方々と激励、切磋琢磨し合ってゆきたいと思います。