マガジンのカバー画像

スポーツの魅力

42
自転車競技やトレイルランニングなどを通じて考える様々な角度からスポーツの魅力について。自身が選手としてはもちろん、大会オーガナイザー&大会を支援する側としての視点、何よりそのスポ…
運営しているクリエイター

2020年1月の記事一覧

愛知牧場Day2

愛知牧場二日目は1日目の頑張りが骨折部周辺にあり、試走を試みるも、結局DNSを選択した。参加者中心だった1日目に比べても明らかに観戦者が多く、ブースも1日通して大変な賑わいでした。レースは上に添付した写真が印象的。そういえば一年くらい前にどこかでこんな景色を見たような。 頑張る人、支える人、応援する人。レースは一人ではできないことばかり、支えられ、支え合う。とても良い人と人の関係、それらが織りなす景色が僕の属する週末の時間にはたくさん溢れています。 レースはけしてレースを

あれから4ヶ月、骨折

唐突にやってきた骨折。それも大腿骨・転子部をバキッといってしまった。そこからの手術〜入院生活。新しい店舗オープン、大会開催を一月後に控えるタイミングだった。 幸いにも重症であるものの、複雑に折れた訳ではないため、手術、そしてリハビリは、自身の基礎体力や周囲からの応援や支援もあり、予定よりも早く約3週間で退院となり、店舗オープンやら大会に穴を開けることなく、現場に復帰することができた。怪我〜手術と言う自身が動けなくなる一旦停止の中で気づくことは多く、きちんと回復する見込みがあ

何年ぶりかのサイクリング

正月休みはほとんどひとりで過ごしたと先日このnoteにも書いた。ひとりで過ごすにしても元気よく外に自転車で繰り出したりするこもできたのだろうけれど、そんな気にもなれず、淡々と過ぎてゆく日々だった。 昨年の秋にうちの相方がハッチさんにアテンドされe-bikeを体験した。彼女にとってはスポーツバイクに乗るのは、たぶん、約6年ぶりくらいになると思われる。以前はロードバイクに乗っていた。いや、僕が無理やり乗せたのかもしれない。けれどもやはりというべきか「きつい」「こわい」「ひとり」