見出し画像

ポケット麹で自由研究③

さあ、ポケット麹も3日目。
今日はいよいよ出麹を迎えます。
長男と次男のポケットでそれぞれ育てた麹ちゃんたち✨
自己発熱もしっかりして、栗のようなほっくりした香りもして、麹になっていることが伝わってきます。

さて、4つの袋をあけて、バットにすべて流し入れます。
80g×4個だから、ぜんぶで300g以上の麹が作れたことになります。

長男は、初めての自分でいちから作った麹を何にするかというと…

「醤油麹にする! エンガワのお刺身を自分で作った醤油麹で食べたい!」

と、かなり明確な目的がおありのようで…

小学五年生の発言としては、ちょっとしぶくて笑ってしまいましたが、本人の希望なので、醤油麹ができるころには、エンガワを買ってこよう!

それと、麹の出来は甘酒を作った時に分かるよ、という話をしたら、甘酒も作りたい、とのことでした。

甘酒はヨーグルトメーカーで仕込むので1日で出来上がります。

こんな風に調味料を一から作る経験はなかなかないけど、麹さえ扱うことができたら、実はいろいろな調味料が作れちゃいます。

麹からなんて💦と思う方がほとんどかと思いますが、今回やってみたら、こどもでもできました!

ポケット麹作りが、麹LIFEを始める、そのきっかけになると嬉しいです🍀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?