まつんのまいにち

山形県の南、高畠町でのあれこれと、 まつんのあれこれをつらつらと綴っていきます。 まつ…

まつんのまいにち

山形県の南、高畠町でのあれこれと、 まつんのあれこれをつらつらと綴っていきます。 まつんはおもしろいことを企てることを生業にしている人。あと、なんか作ったり。 感情、感覚、感性ってだいじ。 そのままの自分を大切にできる人をふやせたら。私もそうでありたい。

最近の記事

久々に田舎へお引っ越し〈1日目〉

うひょー、実に2年ぶり?の更新(笑) 久しぶりにやると、なんか怖くなってすぐ辞めたくなったり続けられなくなったりするから、どうなることやら(笑)…という感じではありますが… はじまります、まつんのnote。 以前の投稿は私の内側の記録なので、せっかくですから残しておくことにしましょう。今はけっこう内側が変わりつつあるので考えは変わってるところもあるでしょうけれど。 でも、しぜんに重きを置いていることには変わりはないです。 早速本題ですが、 この5月から仕事の関係で山形

    • 自分の本音を見失ってしまいがちな日常を生きる人へ贈る物語〈作品file.01〉

      自分のこと、大切にしていますか これは、〝私〟が生きる人生のひとつを描いた物語。 言葉一つ、文一つから思考を巡らせ、想いを馳せてみてください。 自分の本音を見失ってしまいがちな日常を生きるあなたに、少しでも寄り添えたなら幸いです。 そのままが、いいよ という想いを込めて… ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 〈作品file.01〉おばあちゃんと居間 最後の出勤日から一週間。まだまだ新しいカーテンの端に夜の気配が残っている。 何ができるの?  誰かによ

      • 白か黒かと聞かれたら、私は黒だと思う。 【後編~黒い服、着るのをやめたい~】

        私はわりとおしゃれが好きな方だと思う。 流行りには染まらず、自分の着たいものを選んで、上手いことコーディネートしている(気でいる)。髪だって巻きたいし染めたいし(巻いてないし染めてないけど)、帽子やバッグもその時ごとのファッションになるべく合わせたい。 そしてアクセサリーは首にも耳にも(ジャラジャラ?)つけたい派である。 そんな私の服は、基本同じ色味のものばかりにならないようにしていて、 例えばこれから時期になる冬物だと、 綿100%のグレーのタートルネック、くすみカラーの

        • 白か黒かと聞かれたら、私は黒だと思う。【前編~コピー用紙の しろ がいやだ~】

          「しろーかー、くろで答えろという、なんだいをつきーつけられー」 「白か黒で答えろ」という 難題を突き付けられ         https://j-lyric.net 引用 というサビのメロディーが印象的な曲といえば、Mr.childrenの『GIFT』です。 私がこの歌をはじめてちゃんと聞いたのは、高校一年のときの学年合同の学習合宿。 いわゆる、勉学への意識を強化するため、高校生活への士気を高めるための行事みたいなものなの。そこで学年主任が、ありがたいお話を始める前に

        久々に田舎へお引っ越し〈1日目〉

          〈はじめに〉しぜんと生きる。しぜんに生きる。

          またちょこちょこと、note、更新していこうかなと。 疑問に思ったこと、自分の考え、昔話、やっていること、などなど 私のことを中心に届けたいお話をあれこれ。 なるべく、面白い方にもっていこうと思うぞ。 以上。 早。 …私の大事な指針というか軸(になりつつある)考えだけ最初に提示しておこう。 私が大事にしていること、私の関心ごとは “しぜん” です。 “しぜん” ていうのは、もちろん木とか山とか海とかいうあの緑色の自然もそうだし、 その自然のあり方に基づいて、人の在り

          〈はじめに〉しぜんと生きる。しぜんに生きる。