見出し画像

副腎疲労を放置するとやばい・・・

あまり耳なれない言葉だと思いますが、
【副腎疲労】という状態は、現代人に急激に増えている病気になります。
現代人のなかなか抜けない原因不明の症状に、多くの方々が悩まされています。

こんな症状に思い当たることはありませんか?

  • とにかく疲れる。眠っても疲れがとれない。

  • 朝起きられない。起きるのがつらい。いつまでも寝ていたい。1日中寝たきり。

  • 体が重い。だるい。

  • めまいがする。頭がふらふらする。

  • うつ状態である。

  • やる気が起きない。

  • 楽しみや喜びがない。

  • 記憶力・集中力が低下した。

  • 頭が働かない。頭にもやがかかったような感じがする。

  • 動悸がする。

  • 夜眠れない。

  • パニックを起こしやすい。緊張しやすい。

  • ストレスに対処できない。ストレスがあると風邪を引く、または寝込んでしまう。

  • 風邪を引きやすい、風邪の治りが悪い。感染症にかかりやすい。

  • アレルギーがある。炎症を起こしやすい。

  • 急に鼻炎になり、改善しない。

  • 急にじんましんや湿疹、皮膚炎になり、改善しない。

  • 急にリウマチ・関節炎が発症した

これらの症状がある方は、【副腎疲労】という状態に陥っている可能性があります。上記に当てはまる方で、一度病院ぞ受診して、原因不明と行ってとりあえず薬を処方された方は、根本的な原因を理解することが大切です。
副腎とは何か一つずつ解説していきます。

副腎とは?

まず、副腎とは何かを理解していきましょう。
左右の腎臓の上にちょこんと乗っている小さな臓器になります。
副腎という臓器は、内分泌器と言われるホルモンを分泌する臓器になります。

〜副腎から分泌されるホルモン〜
コルチゾールやアルドステロン、アドレナリンなど生命を維持するために必要なホルモンを分泌します。
この中でも、【副腎疲労】に関与するホルモンは、
コルチゾールです。

コルチゾールについて

コルチゾールの主な働き

  • エネルギーを生みだす(血糖値を上げる結果として)

  • 血圧を高める

  • 精神的・肉体的なストレスに対抗する

  • 炎症・アレルギーを抑える

  • 血糖値を上げる

上記のように、生命を維持するために必要不可欠な重要なホルモンになります。

コルチゾールを十分に分泌されない場合・・・

  • 免疫力が低下するため、風邪を引きやすく、なかなか治りにくい

  • いろいろな部位で炎症が起こりやすく、治りにくい。

  • 血糖値が低下し、脳のエネルギー不足に陥るため、うつ状態や、記憶力の低下、集中力の低下などを引き起こす。

  • アレルギーが抑えられないため、じんましんや皮膚炎、鼻炎や喘息などが発症する。

  • 自己免疫反応が抑えられなくなり、関節炎やリウマチなどが発症する。

  • コルチゾールの代わりにアドレナリンやノルアドレナリンが過剰に分泌されるため、自律神経の乱れを引き起こし、動悸や不眠などを引き起こす。

なぜ、副腎疲労になるのか?

1番の原因は、【ストレス】です。副腎は、ストレスと戦うために重要な臓器です。ストレスにさらされた時、コルチゾールが大量に分泌されることで、ストレスに対応すると言われています。

長期的にストレスの状況にさらされてしまうと、副腎が疲弊してしまい、十分な寮のコルチゾールの分泌が不十分になってしまいます。
長期的なストレスが原因のことが多いので、30代後半〜40代にかけて発症することが多いですが、現在10代や20代の若い世代にも広まってきています。

  • 精神的なストレス

  • 食物アレルギーや花粉症

  • 感染症

  • 有害物質などの汚染

  • 不規則な生活(夜間勤務などのある医師や看護師など)

  • 時差によるサーカディアンリズムの乱れ。

一般的な副腎疲労の治療方法

クリニックでは、症状が起きている原因を追求するため、まず詳細な問診とともに、栄養・代謝の状態を含めた血液検査・尿検査等を行います。
さらに、副腎疲労が疑われる場合に、副腎ホルモン等を調べます。そのようにして正しく診断ができることで、正しい治療ができます。

<一般的な治療方法>
① ホルモン補充療法
② 栄養療法(サプリメント)

コルチゾールを合成するために、必要な栄養素は…

  • タンパク質

  • ビタミンC 

  • ビタミンB群

  • 亜鉛 

 長期的なストレスによって、消化管の栄養吸収を起こす+ストレスによって栄養素が過剰に消費されたりすることで、栄養素の欠乏状態に陥ってしまいます。

近年注目されているのは、<高濃度ビタミンC補充療法> 
副腎に対して不足しているビタミンCが補充されることで、即時的な効果が見込めます。

脳疲労との関係

副腎との関係性として、切っても切れない関係にあるのが脳や自律神経との関係です。副腎疲労により、自律神経系に問題をきたします。
そこで注目されているのは、【脳疲労】のケアが重要です。
脳疲労のケアが重要視される理由として、【視床下部ー下垂体ー副腎系】による影響を受けるため、コルチゾールの分泌の低下が、脳に影響を及ぼすことは明らかです。

脳疲労については、別の回で詳しくご紹介していきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?