見出し画像

Liella! 2ndアルバム「Second Sparkle」試聴感想

2023年3月15日、Liella!2ndアルバム「Second Sparkle」が発売されました。おめでとうございます。
この記事、CDが届いてから書こうかなと思ってたのですが、一向に届かないのでもう書きます。
まあサブスクで聴けるのでね。

1. WE WILL!!

2期や3rdLiveツアーでお馴染みの曲。
なんだかんだ好きな曲になりましたね。
韻を踏んでる箇所が多くてキャッチーな所が好き。

2. Second Sparkle

アルバム表題曲。
3rd埼玉Day2をのアンコールをどよめきを思い出しますね。
このアルバム、発売前にYoutubeショートでサビだけ公開というのがあって、正直その時聴いた感じは、ラブライブで表題なのにダークな感じの曲がきたな…とあまりいい印象を抱かなかったのですが、フルで聴いた時、ガラリと印象が変わりました。
歌と楽器の掛け合いがめちゃめちゃ気持ちいい。
ソロパートが多くて、それぞれ特徴のあるメンバーの声が聴けるのも魅力ですね。

「怖くない未来なんて楽しくないでしょ?」
「辛くない夢なんてある負けないでしょ?」
サビ頭に歌われるこのフレーズ、夢を追っている人には刺さるフレーズだと思います。自分も色々と考えさせられました。

「2度目の奇跡起こすって決めたんだ」
これってラブライブ優勝のことでいいんですよね?
あの2期の終わりからどうなるのか。3期への妄想が膨らみますね。

そしてこのMV。カッコ良すぎる。
Liellaのキャラとキャスト要素の割合については思うところもありますが、この形もアリだよねって思わせてくれるくらいには良かった。あとはアニメさえちゃんと作ってくれれば
勝手な憶測なんですけど、ノンフィクションやDay1が受けたから揺らぐわが作られ、そしてこういう系統の曲を表題に持ってきたような気もするんですがどうなんでしょうね。

3. ビギナーズRock!!

きなこちゃん曲。
歌詞を見るときなこちゃんらしさが詰まった曲だとわかると思います。
のんちゃんの声質でこういう曲調を歌うっていうのが個人的に凄い好き。
のんちゃんも言ってたけどライブでエアギター振り付け見てみたい。「Ro Ro Ro Ro Ro Ro Rock 」のところとかよくない?

4. ミッドナイトラプソディ

恋ちゃん曲。
恋ちゃん曲らしい曲調だなと思いましたが、歌詞を見ると完全にUR葉月恋でしたね。
その情報を入れずに見ると、大人な恋愛の歌に聴こえるのが面白い所。

恋ちゃんがゲーム好きっていうのはLiellaメンバーしか知らなさそうだし、自分で作詞作曲して、ステージで恋の歌のように見せかけて歌ってるって考えるとめちゃめちゃ面白くない?
なぎちゃんどういうふう魅せてくるのか楽しみです。

5. 星屑クルージング

可可ちゃん曲
単純に好きな曲調、アレンジでいい曲。
「ああ、星を泳げ!」がなんか好きですね。
Shooting Starでクーカー感じさせてくるのズルイですよね。

6. 君を想う花になる

ちぃちゃん曲
この曲はかのんちゃんに対するちぃちゃんの心情を歌った曲ですね。
そっと相手を支えたいという気持ちが花に例えられているのが良いです。
曲調的にも少しづつ盛り上がっていくのもあってじわじわと心にくる名曲だと思いました。

7. 茜心

メイちゃん曲。
1年生組はあまりアニメで描かれているエピソードが少ないので、今回の曲は重要になります。
ちょっと強めな語尾がメイちゃんっぽくっていいですね。あと曲調がやぶちゃんの声と合っててめっちゃ良い。
やぶちゃんがライブでどう魅せてくれるのかこの曲も期待です。

8. ガラスボールリジェクション

四季ちゃん曲。
メイちゃんに動かされる四季の心を歌った曲ですね。
最後に赤というワードが出てくるのいいよね。
そして、くまちゃんって声の細かい表現が上手いっていうのを、この曲を通して感じさせてくれます。
ライブではくまちゃんの表現力が遺憾無く発揮されそうで期待してます。

9. Eyeをちょうだい

オニナッツ曲。
曲調、80s,90sアニソン感の極みという感じで、歌詞を見てみると、Ltuberオニナッツですね。
謎に曲調にオニナッツの雰囲気が合ってますね。
「うっそにはすこっし」とか崩したパートがあるのが好き。

10. Starry Prayer

すみれちゃん曲 
この曲のいいところはペイちゃんの高音で伸びる声です。
ペイちゃんはこういうバラード曲でも繊細な表現力を発揮できるし、ほんと良い声。

え、曲の話って?
普通に聞けばクゥすみ曲な気はします。「あの日の僕 連れ去ってくれた まっすぐな君の瞳 ありがとう」とか、かのすみの関係性感じたりするのでいろんな考え方ができそうだなとも思う歌詞ではあります。

11. Free Flight

かのんちゃん曲。
2期での留学話を持ちかけられて揺らいでた時の心境を歌った曲ですね。
「未来の音が聴こえる」も同じようなテイストの歌詞でしたが、あの曲はLiellaの未来も歌っているのに対して、この曲はもっとパーソナルなかのんちゃんの心境を描いていますね。
ラスサビのテンポアップは面白かったし、迷いが無くなったという表現にピッタリで凄く好きです。

ただこの曲、キーが死ぬほど高いのが伊達ちゃん大丈夫なのかって気にしますね。この件については何を言っても仕方ないので、あとはもう頑張ってください。応援しています。

12. 私のSymphony ~2022Ver.~

いや、3rdライブこのVerでやれば良かったじゃんってやつ。
2期生の声がこの曲で聴けるのが魅力ですが、オリジナルVerの1期生の声を比べてみると、メンバーもキャストも色々経験を積んできたんだなと思ったのが印象的でした。

13. 追いかける夢の先で

髪型交換で盛り上がった曲。違う。違くないけど。
2期EDですね。
この曲、かなりいい曲で歌詞だと思うのですが、映像で霞んでるような気がする。
いやあれはあれで可愛くていいんだけどね。


全体的な感想

Liella! 2ndアルバム「Second Sparkle」、とても良かったです。
自分は1stアルバムのWhat a Wonderful Dream!!が凄く気に入っていたので、どうなるのか期待半分、不安半分なところではありましたが、しっかり同レベルのクオリティに仕上げてきましたね。
2期曲よりは全然、掴みの印象はいいです。
このアルバムを提げて行われるであろう4thLiveも期待しています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?