見出し画像

かわいいのその先に


1人でがんばろうとした日々があったからこそ
1人で頑張らなくてもいいんだよという事を伝えたい。
そんな思いの先で出会ったワクワクの道について♫

好きなこと、やりたいことをしようとする時に、ぶちあたる壁。本職に関わる知識やスキルとは別のところの"作業レベル"で得意でないこと。

できることならば、得意なことだけやって、
想いやアイディアを次々と形にして
届けてほしいなと思います。

その先には必ず、喜んでくれる人がいるのだから。

そんな思いから
「piony」との時間が始まりました。

濃い時間を共有してきている
「piony」について
私目線でお話しします^ ^


pionyの世界観

pionyの世界観は、
お花・妖精・リボン・レース・キラキラしているもの・きれいな色・・おとぎ話の世界に出てくるようなものたちが彩っています。

かわいいものを見た時に
かわいいー♡と心が動くことのもたらす価値を
pionyのなつみちゃんは誰よりも分かっているのでしょう。
そしてそれは、なつみちゃんご自身の経験にもとづく信念なのだと思います。
本人は多くを語らないけれど。
けっこうな事をやり遂げてきていると思うよ。
出会ってから10年近く、なつみちゃんを見ている私には分かるよ^ ^

pionyのメニューがいきわたる領域(私目線)


やらなければならないことにあふれている毎日。生きることが
なぜだか「こなす」ことになってしまい
そしてそうなっていることにすら
気づかない日々。

そんな毎日を過ごす時間が積み重なっていくほどに、気づかないうちに、軌道が少しずつズレていくのです。

気づいた時には・・・
あれ、私こんな風になりたかったの?
あれ、私なんのために頑張ってきたの?

そんな思いにかられる瞬間がやってくる。

ここに至ってしまった時、それはとてもキツイ状態なんじゃないかと思います。
多くの人は、それすら気づかなかったことにするかもしれない。日々を守るために。

でも、なつみちゃんの強さは、それをしないところにあります。

そしてその強さの秘訣が
pionyの「かわいい!」世界であり
「ふたごちゃん」と、かわいく命名された
いわゆるハイヤーセルフ(なにものにもとらわれない真実の心)との日常的なコミュニケーションなんですよね。

かわいいものに触れたとき
心が動く、ほころぶ。
これが大切。
日々を「こなす」ために、頑張って頑張って、かたくガードしていた心を溶かすから。

すると、どうだろう?


心の底に秘め続けた思いが
ふと浮上するかもしれないし、
ほんとうの願いに気づき始めるかもしれない。
正しいと信じて守ってきたものが
今はもう変化していることをやっと受け入れることができるかもしれない。


本当に幸せに生きようと思ったら
じぶん自身の真実の思いに気づくこと
そして、その思いに従うための勇気を持つこと。

だと私は思う。

ひるみそうになるけれど
それを応援してくれるのが「ふたごちゃん」とのコミュニケーションなんじゃないかな、と私は思います。

気づくセンサー
選びとる勇気
これらを応援してくれるのが
pionyのかわいい世界なのです♡

時に、ふたごちゃんは
私の「考え」とか「気持ち」とは反対のことを言うこともあります。(pionyのメニューを受けたときの体験^ ^)

なぜか?
気持ちに正直に生きれば良いのではなかったか???という疑問が湧くかもしれません。

これは、いわゆる
BODY・MIND・SPIRITの話であって。
※わたしはヨガを学んできたので、こんな概念も使って話をすすめます^ ^

ふたごちゃんとの意見の相違が起きるのは、
マインド(考えや気持ち)と
スピリット(魂の方向性、要は"ふたごちゃん")との違いによるものです。

これらの調和がとれているのが理想であり
もっとも自分らしい状態なのです。

だから、ふたごちゃんとのコミュニケーションが密であればあるほど、人生がこじれない。

軌道修正は、日常で小さく小さくしていった方がぜったいに良い!
pionyのメニューは
まさにそういうメニューですね(o^^o)

かわいい世界を通して
楽しく!
あなたがあなたの道を生きられるよう
応援してくれます。

ちなみに私は・・・


たしかな想いを言葉や世界観にしていく仕事をしている時、ふたごちゃんと共に仕事をしている感覚がします(o^^o)
自分の考えが選んだ言葉が最適かどうか
ふたごちゃんに確認しているのかも。

自覚のある領域だけで生きるよりずっと
可能性が広がる概念だと思います。ふたごちゃんって。


そんな、可愛くて、強さもたたえている
pionyの世界をのぞいてみてください♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?