見出し画像

J.TEST 実用日本語検定 単語集

「J.TEST 実用日本語検定 単語集」の電子書籍を出版したので紹介させていただきます。

J.TEST(実用日本語検定)は、外国人の日本語能力を評価するための試験です。実務的な日本語能力を測ることを目的としており、一般的な日本語やビジネス日本語の能力を評価します。以下は、J.TESTの主なポイントです:

  1. レベルと構造:

    • J.TESTは幅広い日本語能力を評価するために、異なるレベルに分かれています。

    • 主な試験レベルは、「A-Dレベル」(中級から上級学習者向け)と「E-Fレベル」(初級から中級学習者向け)に分かれています。

  2. 試験の構成:

    • 試験は、聴解、読解、語彙・文法の能力を評価します。

    • 「A-Dレベル」の試験は、聴解問題、読解問題、語彙・文法問題のセクションがあります。

    • 「E-Fレベル」の試験も同様の構成ですが、より低いレベルの能力を評価するように設計されています。

  3. スコアと結果:

    • スコアは0点から1000点の範囲で評価されます。

    • 結果は、各分野での強みと弱みを示す詳細なスコアレポートとして提供されます。

  4. 実施頻度と場所:

    • J.TESTは定期的に実施され、国内外で受験することができます。

J.TESTは、特にビジネスシーンでの日本語能力を証明するために多くの企業や教育機関で利用されています。試験の詳細や受験申し込みについては、公式サイトを参照することをお勧めします。


以下は電子書籍の一部抜粋です。


・電車

 でんしゃ

 densya

 train

・電話

 でんわ

 denwa

 telephone

・時計

 とけい

 tokei

 watch

・所

 ところ

 tokoro

 place

・図書館

 としょかん

 tosyokan

 library

・友達

 ともだち

 tomodachi

 friend

・鳥

 とり

 tori

 bird

・鶏肉

 とりにく

 toriniku

 chicken

・動物

 どうぶつ

 doubutu

 animal

・夏

 なつ

 natu

 summer

・名前

 なまえ

 namae

 name

・肉

 にく

 niku

 meat

・西

 にし

 nishi

 west

・荷物

 にもつ

 nimotu

 baggage

・庭

 にわ

 niwa

 garden

・飲み物

 のみもの

 nomimoto

 drink

・歯

 は

 ha

 teeth

・箱

 はこ

 hako

 box


楽天koboで出版してるのでよかったらどうぞ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?