見出し画像

気付いたらMEGさんに人生を囲われてた



まえがき(兼例題)

表題の話をする前に、ちょっとした前例の話をしようと思います。お付き合いください。

これは大昔、文字検索で別ジャンルのイメソン探しをしていた時のこと。
歌詞掲載サイトで好きな詩を見つけた私は音源を探そうとするも、その曲はサブスクになく、動画サイトでもライブ映像や、グレーな動画さえ引っかからない。
収録されているベストアルバム自体はサブスクにいるのに、その曲はCD収録のみだったらしく、しかもアルバムは解散前最後の円盤でプレミア付き。
どうにかレンタル盤を探して借り、聞いたその曲は予想に反してバラード調だった。けれどその歌の存在が好きなことは変わらなかったし、それまでに調べた事は記憶にちゃんと残った。
その曲名を『ニヴルヘイムの子守唄』。
アーティストは『Asriel』である、と。

それから月日が経ち、音ゲーマーになって数年経ったころ。pop'n musicの書き下ろし曲に見知らぬ名前のアーティストが登場した。Twitterでの告知を見るに、版権曲を収録してもらったアーティストが、今度は書き下ろしの機会を頂いたようだった。私は未知に心を躍らせながら解禁を進める傍らアーティストの経歴を調べ、

ELFENSJóN(エルフェンシオン)はかつて同人音楽サークル「Asriel」を率いていたコンポーザーの黒瀬圭亮とイラストレーターの石据カチルを中心としたコンテンポラリー制作集団。(公式サイト)

bemaniwikiより

いや知ってるこの方!!!!なんでそんな誰にも理解されないようなニアミスかましてしまってるの!?!!なんでなんでなんで????!!!

最高難易度は若草ランプが限界でした  これまでのブラック担当曲とはまた違った勇ましさを感じるボーカルと叙事詩のような曲調が好きです


……こんなことは仔細こそ違えど、割と日常茶飯事ではあります。
インディー規模のスマホ音楽ゲームで見掛けた名前をアーケードで出されて咄嗟に反応出来なかったりとか。

英字が大文字固定なのが罠すぎる


別ジャンルで知った音楽プロデューサーがコナミさんでもお仕事に関わったと聞いてまさかと思い調べたら、アーティスト欄には出ない編曲面でありつつマジで居らっしゃったりとか。

仲間さんがディレクターしてるソニックシンフォニーにゴッスピさんが来てくださってたのって、そういう縁もあったんだ……


今音ゲーを主戦場にしてる方の経歴を漁ったらめちゃくちゃ観てたアニメの主題歌を作ってたりめちゃくちゃ観てた特撮の主題歌を作ってたりとか。

お察しください  リアタイ英才教育なんです


まあ色々、するんですよ。割と偶然の出会いもある(その時々で名乗っている名前が違ったり、知った時期があまりに幼かったりする)のですが、普通に知ってる名前と名前が結びつかないパターンもままあります。
世界は広く、私は鳥頭で、別の領域に位置する情報と情報を繋げるのが苦手なので、こういう「マジで!?」が結構な頻度で発生して、それを楽しんでいるフシもあって。
でも今回は4年前から好いてたアーティストの名前と名前と名前が(?)一致しないケースが発生しちゃって、それはちょっと、さすがに凹みかたが違ってましてよお……!!!

という訳で当該の方の話をします。
今回のお話で取り上げるアーティストはMEG (MEGMETAL) さん。元はバンドのボーカル&コンポーザーだったのが、現在は作編曲とエンジニアリング等マルチな活動をこなす音楽プロデューサー、だそうです。


簡単な粗筋

MEGさんの曲、ずっと前から好きでした プレビューサビトロドンで一発正答出来るぐらい好き

今となっては本当に馬鹿だな〜という感じなんですけれど、事実を整理すると一応理由が見えてくるんですよ。
というのも私がMEGさんを知ったのは、音楽ゲームの『GITADORA』から。そんなにやってない頃にまた別の曲目当てで購入したサントラの中で、気に入った曲を作っていたのがこの方です。初めて邂逅した「STATE OF MIND」のハードでメロディアスな曲調が元々の趣味と合致しどハマり。ギタドラを遊ぶ動機のひとつとなっていました。

なお上記の曲は解禁していなかった事が記事を書き始めてから発覚したのですが、時を同じくしてギタドラでは未解禁曲救済システムが解放されましたので早晩解禁しに行きたいと考えております。他のMEGさんの曲も割とこの「DXチャレンジ」フォルダにありますので、気になった方はぜひ覗いて遊んでみてください。

このギタドラで出会ったばかりに、MEGさんは現在進行形でアーティストとして、前面に立って活動してる方なんだな〜という認識を得てしまっていたんです。

次に出会ったのが『ソニックフロンティア』。こちらでの参加はあくまでメインコンポーザーのサポートとギター演奏です。だからこう、メインの方(大谷智也さん)の曲という意識が強かったのもあります。それにつけても上記の通り、私は音楽を楽しむ者として致命的なレベルで……肝心なところで察しが悪いので……同じ名前だけど深く調べず、まさかねえ程度の印象で留めてありました。多分。今となっては胡乱な記憶ですがツイート洗い出しても全然この話してなかったので、多分気付いてないです。

かくして今年になって『同盟/V.W.P』がリリースされ、クレジットされた「編曲:MEG (MEGMETAL)」の文字と曲の雰囲気が、ついに線で繋がれた私はまさか!と思いWikipediaを頼り…そこで気付いてしまったんです。ソニックフロンティアへの楽曲提供の文字列がある!!あのMEGさんとこのMEGさん、同一人物やんけ!!


じゃあもう全部好きじゃん!!!

どっちのMEGさん(?)も好きだったのが認識として融合しただけなので、別に問題とかは無いのですが、判明した瞬間は大暴れしました。

じゃあこの生放送で出てきたMEGさんは私の惚れたMEGさんだったのかと。
あのかっけえ八弦ギターも全部MEGさんの音だったのかと。
ついでにMEGさんの関わった曲のプレイリストを開いたらタイアップ曲『Vandalize』が入ってるワンオクのアルバム曲があってなるほどそう言う繋がり…!!というのに今更気付いたりもしました。
本当に気付いてなかったのかと訝しむ方もいらっしゃると思うんですが、もし当時気付いてたらフロンティアサントラ批評の文面はもっとしっちゃかめっちゃかになってた筈です。もう何がなんでもメタルコアなボス曲の話をねじ込んでいたと思う。

GITADORAもGITADORAで、本当にいつもしれっと著名な方を呼んでらしており、正直毎度他のディスコグラフィを調べてはおったまげている気がします。
版権曲収録交渉の伝手や、より個人的な交友もあるでしょうから、何がきっかけかは推測するだけ野暮ではありますが、それはそれとしてとんでもねえ。おかげで(“いつもの”とも言えるレベルで)こんな体験をしてしまっているので有難くはあるんですが、疑問も増えたといいますか、一応メジャーな活動としてはボーカルを退いて制作職メインでやってると思しき人にバリバリ歌わせてるし曲も作って貰ってるあさき先生はもっと何者なんですか???

V.W.Pは…油断してましたね…完全に…。
神椿スタジオ所属の5人のVSingerによるユニット、活動開始当初は “系譜曲”(カンザキイオリ氏による楽曲)を中心に展開していたものが、現在は “拡声曲” として位置づけられる、多くのアーティストの楽曲提供を受けた展開がされています。
とはいえ拡声曲の提供も当初は (カンザキさん以外の) V.W.P個々人の楽曲を制作していた方々の手で行われていたので、ライブで初めて聞いた時も咄嗟に反応出来なかったんです…。特にかなり変則的なコール&レスポンスに翻弄されていたので…。でも今になって聞いてみると、確かに結構色が濃いなあと後出しでしみじみしていたりもします。

あまりの衝撃に、これもしかして全てを遡った方がいい…どうやって? と途方に暮れかけましたが、幸いにもご本人が携わった楽曲を纏めてくださっており、大変助けられました。見知った名前もちらほらおり…いや見知ったアーティストしか居ないな……あまりの顔の広さに、狭い狭い私の趣味関心の中に全面衝突した奇跡を、思う羽目になっておりました。


“コンポーザー”に人生拡げられてる

表題の「囲われてる」というのは正直誇張で、行く先々のコンテンツに居てはる、という意味以外の意味はありません。むしろ私(たち)は、作編曲者/コンポーザーにこそ手を引っ張ってもらい、見識を広げてもらっている立場でもあるので。

それを教えて貰ったのもやっぱり音楽ゲームで。
いつも遊んでいる機種によく楽曲を出す、好きなアーティストの活動ひとつとっても、内に目を向ければ多くのメンバーによって構成されている曲もある。外に目を向ければ、その方が他のアーティストの声や文脈の中に参画している曲も沢山ある。
ひとつの対象の、ヒトやコトを調べるだけでも、興味関心のネットワークは拡がっていって。繰り返した先で、偶然にも別の拡がりと繋がることもあるのでしょう。
まあでも同じ名前ってそうはいないのだから、やっぱりもう少し警戒というか、注視できるようになりたいんだけどなあ〜〜という出来事でございました。


……おまけのお話なのですが。
そんな出来事があってのち、来たんです……!! MEGさん提供曲の PREMIUM ENCORE STAGE (GITADORAで特定の条件を満たすと遊べる、5トラック目のボス曲)!! 嬉しすぎる!  一度聞いただけで突き刺さってくる!!  
この重くハイテンポな曲調、まさにここまでMEGさんのWorksを辿ってきた中で好きになっていったスタイルそのもので、それが…譜面と化すと、ここまでの立ち位置と難しさを持つんだなと、感慨深くなってしまいました。

さすがに今度S判定は出しておきたいです 好きな曲のために、上手くなりたい



<次回予告>

えっ………
ソニックフロンティアにも曲を出してくれたセガの、小国奏音さんこと大国奏音さんって………
私が昔からDynamixで大好きだった『夏色メランコリー』や『ほしぞらトラベル』を書いてくれていた………
あの“奏音”さんなの………!!??!

そのまんま過ぎると逆に気付かない、節穴

つづく。(続きません)(ここまでお読みいただきありがとうございました!)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?