増岡

趣味で絵を描いている人です。 多分そのうちお仕事に関するお知らせ、ぼちぼち気ままにTI…

増岡

趣味で絵を描いている人です。 多分そのうちお仕事に関するお知らせ、ぼちぼち気ままにTIPSや絵に関するちょびっとコアな考えや気付きとか思いついたままに書くと思います。 高額有料記事は知り合いの場合プレゼント可能です。ご入り用の際はご連絡ください。

最近の記事

UK and EU Cooperation on Artificial Intelligence

英国とEUの協力関係が今後どうなって行くのか気になりまくりんぐなので、ザクザクまとめて行くために記事を別立てで作りました。 UK offers EU cooperation on artificial intelligence policy and copyright英語の人工知能大臣はEUの規制においてともに取り組むことを提案した。そして、ロンドンは AIの著作権に関する取り組みを、ブリュッセルと“合理的に近い”形で行うつもりである、と述べた。 UKの方針 「AIのよ

    • Technology of Watermarks Relies on Roots of Demand of Them

      The article for thinkingワタシさんは生成AI問題を考えながら、ディープフェイク解決のために、画像にインビジブルなウォーターマークが入ればいいなあってズウッと思ってたんですよねェッ! (ムレスナティーパッケージポエム風) Why Big Tech’s watermarking plans are some welcome good news Big Tech is throwing its weight behind a standard that

      • Sora Simulates the World on the Folding Screen

        OpenAIのSoraに関して抜粋記事です。 (リストするだけの記事からこの部分を抜粋。加筆を予定) 「屏風絵の虎が夜な夜な抜け出して暴れて困る。どうにか退治して欲しい」 「では捕まえますから虎を屏風絵から出してください」

        ¥30,000
        • 「AI事業者ガイドライン案」、「オープンデータ基本指針」(改正案)に係る意見募集について

          タイトルのふたつのパブリックコメントを提出しました。 そろそろ疲れてきましたね……。 これで秋から五つ目です。 「AI事業者ガイドライン案」に関する意見募集

          ¥30,000

        UK and EU Cooperation on Artificial Intelligence

        • Technology of Watermarks Relies on Roots of Demand of Them

        • Sora Simulates the World on the Folding Screen

          ¥30,000
        • 「AI事業者ガイドライン案」、「オープンデータ基本指針」(改正案)に係る意見募集について

          ¥30,000

          EU AI Act Final draft(2024) is published of that Full version

          The EU Artificial Intelligence ActUp-to-date developments and analyses of the EU AI Act が下記サイトにて正式に公開されました。 最終的なドラフト(2024)版はこちらにPDFでサマリーと共に公開されています。 Web版はこちらです。 おそらく気にする人が多い部分はこちらの、"Transparency Obligation"。 おそらくEUに独特な著作権の概念なのではないかと言う気が

          EU AI Act Final draft(2024) is published of that Full version

          パブリックコメント「AIと著作権に関する考え方について(素案)」に関する意見募集の実施についてに提出しました。

          「AIと著作権に関する考え方について(素案)」に関する意見募集の実施について新たなクールジャパン戦略の策定に向けた意見募集にも提出しています。提出した内容は以下に掲載。

          ¥20,000

          パブリックコメント「AIと著作権に関する考え方について(素案)」に関する意見募集の実施についてに提出しました。

          ¥20,000

          読んだ英語ニュース等をリストするだけの記事(2024/1/23〜)

          ※一部有料会員として購読し読んでいる記事も並べています。 10日分くらいをまとめて行く予定です。 そのため、有料記事部分は当日草稿状態の記事を公開から隔離する目的であります。 一応お布施機能としても使えます。 有料部分には関係ないですが、描き途中のイラストをリワードで置いておきます。描くにつれて地味に作業が進みます。 前回は途中でインフルエンザになってしまったので日付が飛びます。 多分一日あたり3記事が限界なはずなので、1日あたりの文章量があんなに膨大になることはないと思う

          ¥300

          読んだ英語ニュース等をリストするだけの記事(2024/1/23〜)

          ¥300

          読んだ英語ニュース等をリストするだけの記事(2024/1/11〜)

          ※一部有料会員として購読し読んでいる記事も並べています。 10日分くらいをまとめて行く予定です。 そのため、有料記事部分は当日草稿状態の記事を公開から隔離する目的であります。 一応お布施機能としても使えます。 有料部分には関係ないですが、描き途中のイラストをリワードで置いておきます。描くにつれて地味に作業が進みます。 2024/01/11Congress Waxts Tech Companies to Pay Up for AI Training 議会はテクノロジー企業に

          ¥300

          読んだ英語ニュース等をリストするだけの記事(2024/1/11〜)

          A difficulty to detect unauthorized AI usage

          WtoC(Wizard of the Court。Magic The Gatheringのメーカー)は「ベンダーが納品するいかなる販促素材についても、無許諾なAIの使用をより確実に検出するため、彼らとの協業についてどうしていくか検討している」と言ったが、今日それは言うは易し行うは難しである。 The VergeのWacomがAdobe stockから「生成AI画像不使用」とカテゴライズされたドラゴンの画像を利用したところ、どうも生成AI画像だったらしくがネットで炎上してしま

          A difficulty to detect unauthorized AI usage

          Midjourney's list revealed 1 January

          Midjourneyがトレーニングに利用しようとリストアップしたアーティストのリストがDiscordからリークされました。 Discord画面スクショにいるアカウント、DavidHことDavid HolzはMidjourneyのCEOです。 彼は過去にニュースメディアからのインタビューで、『あなたたちのモデルトレーニング用データに含まれたアーティストは、オプトアウト可能か』と質問をされた時、以下のように回答しています。 「私たちはオプトアウトについては認識している。現時点

          Midjourney's list revealed 1 January

          AI 時代における知的財産権に関する御意見の募集について

          上記内容のパブリックコメントへ14,000文字弱の意見を送らせて頂きました。 内容については自分の本名等個人情報と紐づけてあるので公開は控えます。

          ¥300

          AI 時代における知的財産権に関する御意見の募集について

          ¥300

          Twitterが乗っ取られてから解決までの枝葉・気付きまとめ

          この記事の補足的な記事です。 乗っ取られたときに備えて知っておくと役に立つかもしれない情報と、なぜ私が乗っ取られたのか、2FAの信頼性と必要性についてなど。 記事本編だけで28,000文字くらい行ってしまったので分割しました。 アカウントは凍結させるべきか?結論、凍結させた方が良いです。 一番の理由は、乗っ取り犯によってどうしようもなく復旧が不可能なレベルまでアカウントを破壊されてしまうことを防ぐためです。 なにより、Twitterに対応さえしてもらえればもとの自分自身

          Twitterが乗っ取られてから解決までの枝葉・気付きまとめ

          Twitterアカウント乗っ取り→凍結→解決までの流れ

          絵描きのアカウントが乗っ取られてから、解決するまでの37日と7時間の記録。 ありとあらゆる手段を講じ、ありとあらゆるTwitterの対応を確認したので、現在乗っ取りの被害に遭い、Twitterに問い合わせ中・問い合わせなくてはならない人たちの、お役に少しでも立てればと思います。 ※前提の共有事項  パスワード変更・メールアドレス変更をされログインができなくなるタイプの乗っ取りです。 私は言語設定を英語でも日本語でもない言語にしていたため、私のアカウントに宛てて来るメール

          Twitterアカウント乗っ取り→凍結→解決までの流れ