見出し画像

雀魂で右クリックでツモ切りと鳴きキャンセルを行う方法


雀魂は天鳳と違って右クリックでツモ切りやキャンセルができない。
ツモった牌をクリックするか鳴ける時にスキップボタンを押すか画面内のスペースをダブルクリックするしかない。

毎回ダブルクリックするのは大変だから右クリックで済ませたいんなら、右クリックをダブルクリック(左クリック2回)という扱いにすればいい。

もうやり方忘れちゃったけど、前使ってたのがMouseGestureLというマウスジェスチャーツール。
Chromeは重かったので、Edgeを雀魂専用ブラウザにしてこれでEdgeを操作中に右クリックした時に左クリック2回という設定にできる。

マルチモニターだと右クリックする度にマウスカーソルが大きく動いたので対応する必要がある。


エレコム製のマウスを買ったらエレコム マウスアシスタントというソフトが使えたので、こっちで設定する方が簡単。
Edge用のプロファイルを作って右ボタンにダブルクリックの機能を割り当てればいい。


1つ注意しなければいけないのが天鳳の右クリックとは違うので手牌の上やボタンの上で右クリックしたら左クリック扱いになる。
天鳳ではツモ切りになるはずが意図しない牌が手出しされたり、鳴きをキャンセルするはずが鳴いてしまったりが起こり得る。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?