見出し画像

【遊戯王/カジュアル】「白銀の海の大コウカイ」 デッキ解説

⒈はじめに

おひさしです。きりみです。自称ファンデッカーです。
今回は新弾「PHOTON HYPERNOVA」にて新規カードの収録された「ラビュリンス」「海造賊」の混合デッキをご紹介です。
※今回推しテーマ解説のため文章が長いです。手短にデッキレシピと展開をみたい人は目次の
⒉デッキレシピ、⒊デッキ解説へGO

今回のデッキを組んだ理由は4つ
①新弾に新規が収録された!
②カジュアル向けのラビュリンスを組みたい!
③海造賊について知って欲しい!
④各テーマの強みを活かしたい!

ラビュリンスは新弾発売後、大会環境でも上位にぐいぐいと食い込む活躍を見せています。
私自身普段から愛用しており、使っていて満足度の高いデッキです。しかし、罠デッキという性質上、カジュアルな交流会等で使うにはちょっと妨害が強すぎるのでは...?と感じることも多々あります。
また大会構築では、一部の効果やカードが割り切って使われないこともあり、悪魔族とのシナジーなどが十分に発揮できているとは言い難いと感じました。
そのため今回は悪魔族との混合でラビュリンスデッキを構築していくことにしました。
「悪魔族だけど、なんで海造賊と混ぜるの?」と思われるかもしれませんが、他にはない面白いデッキに仕上げたのでぜひご覧ください!
デッキパワー的には、交流会やカジュアル環境で楽しむことを意識して作りました。

⒉デッキレシピ

航海か、後悔か...?

#遊戯王ニューロン
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/member_deck.action?ope=1&cgid=e71ab2bfac2e06f5307e674baaadcccf&dno=3

メインデッキにはラビュリンスを上級2枚、下級をアーヌ中心に5枚、罠は3種類採用。
海造賊はリソース循環のためモンスターを多めに採用。
副葬以外のカードは全て何らかの形でサーチ、リクルートに対応しており、デッキの回転も良くなっています。
ニューロンでも公開してますので、ぜひいいね👍お待ちしてます!

2-1.デッキコンセプト

①ラビュリンスの動きを楽しめる構築
②海造賊の展開力を楽しめる構築
③両テーマの弱点を補強する
④リソースと戦線維持

この点を踏まえてカードの採用、デッキ構築をしています。

2-2.デッキの目的

このデッキでは、両テーマの持ち味を活かしつつ、互いの弱みを補完する、持久力のあるデッキを目指します。


まずラビュリンス、海造賊について、特徴を簡単にまとめました↓↓

特徴まとめ

これらを踏まえて、2テーマを混ぜた場合の利点として以下の点が挙げられます↓↓

メリットまとめ

また2つのテーマの橋渡しをするキーカードとして「アリアーヌ」「儀水鏡の反魂術」がこのデッキでは重要な役割を担います。
詳しくは「⒊デッキ解説」にて紹介します。

元気なアーヌちゃん
リチュアで注目!は、されなかったやつ

2-3.カード解説

まずは新規カードをチェック!
※この記事では以下の様に呼称しています。
白銀の城のラビュリンス→
迷宮城の白銀姫→レディ
白銀の城の召使いアリアンナ→アンナ
白銀の城の召使いアリアーヌ→アーヌ

★ビッグウェルカム・ラビュリンス
ラビュリンスにおいてはアンナ召喚時サーチ→ビッグウェルカムで姫ss、アンナ回収→罠でモンスターが戻ったので姫誘発(ハンデスor破壊)次のターン再びアンナ召喚と毎ターンリソースが途切れない展開が可能になリました。
墓地効果も強力で本来は自分の悪魔族モンスターを戻す効果なのですが、☆8以上の悪魔族がいる場合は相手フィールドのカードを対象にできるという優れもの。各ラビュリンスの効果が墓地効果による除去でも発動するようにあらかじめ設計されているのが素晴らしい。
単体で盤面アドの稼げるカードが少なかったラビュリンスにとってかなり革新的な1枚であり白銀の城のラビュリンスの明確な採用理由が生まれたことが個人的にはかなりの好感触です。
このデッキでは①で姫を供給しつつステータスの低い下級海造賊を回収→手札コストにする動きが可能。コストにした海造賊も再び効果を発動するのでアドにアドを重ねていけます。

ドラメのお片付けみたいと言われました

★海造賊ー荘重のヨルズ号
海造賊においてその最大の特徴と言えるのが、黒髭、白髭、赤髭のもつEXからのss効果、いわゆる乗船効果です。大型のEXモンスターをいきなりssできる強力な効果である反面、相手の盤面を参照するため望むモンスターを出せない、先攻では使えないと言った欠陥も抱えていました。
しかしヨルズ号の登場により、8シンクロを行えれば、墓地からリソース回収しつつp効果で互いの場に任意の属性のトークンを供給できるようになりました。
素材に白髭を使用していれば後続をssできるのでトークンと合わせて即座に黒髭をssし効果起動できます。
①の効果も強力で装備があればサーチとリクルートを同時に行えます。船のssとコストを同時に満たせるようになるのでデッキの回転もかなり良くなります。

待望の地を這うお船!...船?


続いてその他のカード解説。大きく分けて3つに分類し主なカードを解説。
①ラビュリンスカード
②海造賊カード
③汎用サポートカード

①のカード群

・白銀の城の召使いアリアーヌ
通常罠をコストに準1枚初動として悪魔族をリクルートできる1枚。よくアンナちゃんを呼んできてバグースカ立てるのに使われます。
海造賊は全てのモンスターがデッキからのssに対応するため好相性。基本は先行で白髭ss→ヨルズ号→白髭効果デッキからssと展開し、トークンを生成しつつ黒髭を構えるところまでいける。②も手札から相手ターンに海造賊が出せるのでお忘れなく。
素引きor下級誘発でも実質呼び出せる為2枚にしましたが、竜飾灯、火吹炉あたりと入れ替えても3枚もあり。
個人的にはリゾネーターデッキとかにも入れてみたい。

つよつよ悪魔リクルーター

・白銀の城の竜飾灯/火吹炉
ラビュリンスカードをセットできるテーマ内誘発。他の罠ビにはないラビュリンス独自のギミックなので気に入ってるポイント。
このデッキではコストとして白髭を捨てることで、後攻0ターン目に赤髭をssし、そのまま効果で乗船効果を使用可能。ピンポイントで妨害を出せることもあり、バックジャックほど運任せではない印象。青髭も手札交換ができるためコストとして優秀。
今回黒髭の素材やビッグの回収に使えるかと思いストービーは2枚。

シャンドラ(竜)/ストービー(猫)

・白銀の城のラビュリンス
みんな大好き姫様(笑)。初手にドヤ顔の姫様が2枚来て頭を抱えたことは1度や2度ではありません笑。ビッグの登場で手札墓地からも出しやすくなりこの辺もだいぶ改善されました。
このデッキでは儀水鏡などを使い回し継続的にアドバンテージを稼いでもらいます。
必須枠ですが容易にアクセスできるため1枚。
ちなみに推しTiar1です。

もう無能(笑)とは言わせない笑!

・迷宮城の白銀姫
強力かつあまりにも緩い召喚条件の姫様第二形態。このデッキでは汎用通常罠をサーチする役割を主に担っています。メタバース経由で海造賊に触ることも可能。罠サーチの選択肢の1つとして採用のため1枚。

レリーフが11期トップの美しさ

・白銀の迷宮城
ラビュリンス罠への破壊付与でアドが稼げるのが強い。通常罠発動後の蘇生はラビュリンスの他正規召喚した船や黒髭も呼び出せる。張り替え後セッティングで回収も見込めるので1枚。

・ラビュリンス・セッティング
魔法なので不採用になりがちですが、リソースを回していくコンセプト上、除外墓地からビッグと城を回収→罠供給するため1枚のみ採用。実は下級誘発でセットできる。

美麗&可愛いイラスト

・ウェルカム・ラビュリンス
元祖ウェルカム通常罠。悪魔縛りがつくもののこのデッキでは問題なし。①の効果はビッグと役割が被るので使い分けつつ、②の効果で繰り返しアーヌや下級のコストにします。副葬で擬似的にサーチしたりできるためピン刺し。

・フィアーウェルカム・ラビュリンス
こちらも不採用になりがちですが、ステータスの低い海造賊を守りつつ、通常罠をサーチでき、発動条件も展開力のある海造賊なら満たしやすいため1枚採用。実はウェルカムラビュリンス系の中で、唯一単独での破壊効果持ち。

騎士ちゃんのカード化はいつ...


②のカード群

※下級海造賊は手札や場から墓地に行くと効果を発動しますが、装備状態→墓地では発動しないので注意が必要です!

・海造賊ー白髭の機関士(チューナー)/赤髭の航海士
①は共通の乗船効果。後攻0ターン目は白→赤でリクルートし妨害を狙います。赤髭の②は海造賊対象に装備する効果。船の追加効果を狙ったり、リュース号で再びssしたりできます。
白髭の②には海造賊縛りが付くので注意です。

・海造賊ー青髭の海技士/金髪の訓練生(チューナー)
どちらも自己ss能力持ちで展開をサポートしてくれます。青髭の②は各種素材、手札コストにした時、手札交換ができるので積極的に使っていきたいです。金髪は2回ssが狙えるため重宝しますが、海造賊縛りがつくのでタイミングに注意です。

可愛らしいトロールの海賊たち

・海造賊ー黒翼の水先人
1枚でssと回収もこなす便利なカードなのですが、拠点で海造賊を捨ててサーチすることがほとんどの為、ピン刺し。
盤面を捲られた後、返しの展開で使いたいこともあるので2積みくらいまでなら有り。
収録は「LIGHTNING OVERDRIVE」字レア。

・海造賊ー拠点
手札をコストに海造賊をなんでもサーチできる効果と海造賊の打点UPが強力。
③墓地効果で自己回収できるので、副葬を疑似的なサーチとして使用可能。

迷宮城に対してこっちは
根城といった感じ

・海造賊ー進水式
悪魔族限定の融合。②の墓地効果でデッキから「象徴」か海造賊を装備する効果もあるのでコストにしても腐らない。一応コーディウスも融合できます。

・海造賊ー象徴
攻撃力上昇と対象耐性の付与。
②の乗船効果は唯一自分の墓地も参照できるため、効果を使う際はお忘れなく。

・海造賊ー祝宴
条件付きマリガンと墓地効果で装備できる。
②の墓地効果はなぜかデュエル中1度...。

EXモンスター
・海造賊ーキャプテン黒髭(水)
海造賊を含む2体でリンク
お互いのターンに乗船効果が使え、1ドローも付いてくるため、下級海造賊対象に効果を使えば毎ターン継続的にssとドローを行える。
実質ヒートソウルの上位互換。
優先度高め

・海造賊ー双翼のリュース号(光)
海造賊×2で融合
海造賊コストにモンスター効果の無効。
発動無効なのでダメステでも打てますが、コスト側が効果発動できないタイミングなのは注意
装備があると追加でなんでもサーチ。
ss効果はかなり使い勝手がよく、赤髭白髭の乗船効果を奇襲的に使うことも可能。
優先度高め

・海造賊ー静寂のメルケ号(闇)
レベル4×2体でエクシーズ
対象にとる除外効果+魔罠のサーチ。
装備があるとフリチェ除去に。
正規召喚すれば素材で身代わり効果もあり。
優先度やや高め

・海造賊ー豪速のブレンネ号(炎)
8シンクロ
コズミックサイクロン+モンスターサーチ。
装備があるとフリチェ除去に。
悪魔族全体強化はラビュリンスにも恩恵あり。
優先度やや低め

③のカード群

・おろかな副葬
ウェルカム、拠点を落として擬似的にサーチ。

・強制脱出装置
相手バウンスしてよし、海造賊手札に戻してコスト確保してよし、ラビュリンス起動させてよし、安心と信頼の強さ。

・悪魔の技
海造賊のおかげで条件満たしやすく、墓地送りも下級ラビュリンスの他、金髪の訓練生を落として展開につなげたりできる。

・死魂融合
墓地の海造賊×2でリュース号出したり、コーディウス出したりできるので便利。

・メタバース
通常罠であるためテラフォより優先して採用。

・儀水鏡の反魂術
場の海造賊をデッキに戻しつつ墓地の海造賊2枚を回収できる。ラビュリンスの効果を誘発させながら、デッキにリソースを戻しつつ手札補充ができる。ループにも使用するこのデッキのキーカード。

話題になってるのは幻影術

・転生炎獣アルミラージ
金髪+手札コストで黒髭を出すときに使用。

・三相魔神コーディウス
ロマン枠で1枚。進水式、死魂融合から出せる。2000ライフで3枚破壊だけでも十分強い。

超融合とかいう更なるロマン

⒊デッキ解説

3-1.初動展開

○アーヌ+コスト罠1枚
アーヌns アーヌ効果(コスト罠)→白髭ss
アーヌ+白髭→ヨルズ号ss
白髭効果→金髪ss(海造賊縛り)
ヨルズ号効果→白髭回収、自身をpゾーンへ
ヨルズ号p効果→自身をEXへ、トークン生成
金髪+トークン→黒髭ss
金髪効果(手札1枚コスト)→金髪ss
黒髭効果→任意の船ss、金髪装備、1ドロー

○最終盤面
黒髭、船A(金髪装備)
手札4枚(白髭確定)
○出来ること
①相手ターンに船Aの妨害+海造賊Xサーチ
②白髭効果→赤髭ss
③黒髭効果→赤髭を船Bに乗船+1ドロー
④ 海造賊Xコストに船Bの妨害+海造賊サーチ
※黒髭効果を自身対象にすると赤髭で船もう1隻追加可能。

アーヌちゃんの準1枚初動展開です。
不安定だった先攻展開が、ヨルズ号の登場で能動的に「黒髭+船+手札コスト」を揃えられるようになりました。手札コストを白髭にできるので後続のリソースも途切れないのが👍
おそらく海造賊史上最も理想的な展開だと思います。

○金髪の訓練生1枚+手札コスト1枚
金髪ns→アルミラージss
金髪効果(手札コスト)→墓地から自身ss
アルミラージ+金髪→黒髭ss

○最終盤面
黒髭
手札3枚
○出来ること
相手ターン黒髭効果→船ss+ドロー

これまでの準1枚初動展開。最低限黒髭は出るが船は相手依存。手札消費考えると白髭赤髭nsしてエンドするのとあまり変わらないため、合わせ引きした海造賊をコストにしてアドを稼ぎたいところ。乗船効果が受け身なのがネック。

3-2.後攻の立ち回り

簡単な後攻0ターン目の妨害です。

○竜飾灯(or火吹炉)+白髭
竜飾灯効果コスト白髭→ウェルカムセット
白髭効果→赤髭ss(海造賊縛り)
赤髭効果→相手の属性に応じて船ss

3-2.イメージ図

このデッキならではと言える強み。
先攻→相手が動くまで乗船できない
後攻→乗船する前に妨害される
という海造賊のジレンマに対する、相手の展開中に乗船、妨害するという新たな解答。
優秀な妨害を持つリュース号、メルケ号は光と闇であり、デッキへの採用率も高い属性。
地属性のヨルズ号なら相手のssに合わせて出す事でリクルート+白髭サーチができるので、次の船を並べつつ手札コストも用意できます。
ターンが回ってきたら、アーヌssから追加の展開も可能。

3-3.理想盤面

このデッキのコンセプトの一つ
リソースと戦線維持を目指した盤面です。
カードを揃えれば以下の手順で半永久的にループします。

○盤面
姫様、船×2、☆4海造賊a
儀水鏡の反魂術
○墓地
☆4海造賊b、白髭

3-3.イメージ図
ループ手順

手札コストを回収しながらラビュリンスが起動するので大きくアドを稼ぎつつ最大3枚分の損失を相手に与えられます。
デッキからのコスト供給には限りがありましたが、使ったコストをそのまま回収できるので、長期戦で息切れする海造賊の弱みを上手くカバーすることができています。

また、強制脱出装置やビックウェルカムで海造賊を回収しながら戦うことでも似たような動きができます。

実際にはシャンドラ、ストービー、ウェルカムラビュリンスなども誘発して回収できるのですが、盤面が埋まりすぎるとループが阻害されてしまうこともあるので展開のしすぎには注意が必要です。

3-4.小ネタ

黒髭の乗船効果は、乗船させる対象に条件がありません。ですので、姫様を対象にディノミスクスの様な除去を打たれた際、チェーンして姫様を黒髭の乗船効果の対象にすれば、任意の船に姫様を乗せつつ、除去を躱すことが出来ます。ただし姫様は海賊ではないため、船に乗っても一切働きません。よって効果のフリチェ化、サーチと言った船の追加効果は一切発動しません。また、姫様は無能(笑)なので自分で船を降りられません。姫様を船から降ろすギミックもこのデッキにはないため、1度乗ったら、優雅な船旅を楽しむだけの存在になります。 
そして最後は船と一緒に沈みます。
以上、ただ姫様が船に乗って遊んでいるだけのギミックでした。楽しいので是非やってみてください。

3-5.不採用カード

・白銀の城の召使いアリアンナ
ビッグウェルカムサーチからラビュリンスのリソースを循環させられる1枚。効果も強くイラストも可愛い激推しのカードなのですが、このカードから海造賊は繋がらないこと、召喚権を海造賊展開のために使用したいこと、全員大会デッキの方にいるなどが理由で今回不採用。余裕があれば下級誘発1枚と入れ替えても良いかなと言った具合。

・白銀の城の狂時計
最近は大会構築のピン刺しが目立ちますが、あまり急いで使いたい罠もなかったので不採用。

・白銀の城の魔神像
攻撃反応罠が少ないため不採用。攻撃誘導で海造賊を守ることもできるので採用には一考の余地あり。☆7なのでビッグウェルカムの墓地効果満たさないところがなんとも惜しい。

・ラビュリンス・バラージュ
初めは1枚入れていましたが、単純に罠の効果を2倍にしたい場面がなく不採用。

・海造賊ー大航海/誇示
大航海はヨルズ号が役割を引き継いだため不採用。誇示も②が面白い効果ですが、永続罠である点が噛み合いにくく不採用。

・テラフォーミング
拠点が副葬から擬似サーチ出来る、迷宮城は下級誘発でサーチできるなど、テラフォ以外のサーチ手段もすでにあるためラビュリンスとより相性の良いメタバースと入れ替えた。

・サルベージ
儀水鏡と競合。即座に2枚回収は強力だが、素引き前提で、デッキが回った後に強いカードであるため初手で腐ることも。儀水鏡と1:1で採用していたが、のちに抜けていった。

・群雄割拠
ヨルズ号でトークンを押しつけ、発動することで悪魔以外の展開を完封でき、こちらにデメリットは無し。今後の海造賊への採用は大いに有り。デッキコンセプトに合わなかったこと、装備+通常罠で魔法・罠ゾーンが圧迫されやすいことから、今回は採用見送り。

メタビ型ならアリ

⒋まとめ

今回のデッキでは、準1枚初動から「黒髭+船+コスト」を揃えるという動きが可能になりました。これまでは相手の出方次第の展開だったため、能動的に動きにくいデッキでしたが、その点もヨルズ号の登場で大きく変わったと感じました。後手でもラビュリンスによって手数が増え戦略の幅が広がった他、リソース切れもループ、セルフバウンス等の回答を用意できました。
目標としていたテーマを活かした構築、弱点の補強、リソースと戦線維持を実現する一つの形になったのではないかなと思います。
ただしギミックの都合上、魔法罠ゾーンが圧迫されることが多いので、乗船効果やループを阻害してしまわないように意識してデッキを回す必要があるので注意が必要です。
ビッグウェルカムを使ってみた感想としては、クセが少なく扱いやすいので、他にも様々なデッキに出張を試してみたいなと思っています。

⒌終わりに


新規を採用した「ラビュリンス」×「海造賊」の混合デッキ「白銀の海の大コウカイ」はお楽しみいただけたでしょうか。
もともと構想自体は新弾発売前からあり、デッキのまとまりにいまひとつ物足りなさを感じていたところ、新規が判明しこのような形に収まりました。
ラビュリンスの汎用性の高さ、悪魔族との噛み合いの良さ、海造賊のギミックのおもしろさをお伝えできていればと思います。
海造賊自体、比較的安価に😭カードが揃うテーマなのもポイントです。純構築+群雄割拠の様なメタビ型にしても面白いと思います。

またこの記事が、混合デッキを組む際、どのテーマ同士を合わせるのか、何のために合わせるのかと言ったコンセプトを考える上での参考になればうれしいです😊

この記事を見ていただいた方に、デッキを組んでみたい、海造賊って面白そう、自分も乗船したいと少しでも思っていただけたなら本望です。マイナーカードに幸あれ。

※類似するレシピ、展開ルートを事前に考案、使用していた方がいた場合、当記事にその方のオリジナリティを否定する目的はありません。

この記事が参加している募集

#海であそぶ

1,024件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?