見出し画像

68日目 -5,300円


日経平均

GDですが含み損勢の整理が終わったのか、11時頃から綺麗な上昇。

昨日同様しっかりMAに載せて引け。悲観的な状況ではないと思います。


結果

7003 三井E&S -16,200円

1949円、1987円で指値入れるも急落が怖く取り消し。
思ってた通り上がったので2117円で入れるも、一旦調整が入りそうと思い取り消し。
想定通り調整が入り、MAで下げ止まったため様子見。
ヨコヨコで大きく崩れる気配もないため2069円でIN。一瞬プラスになるも売り圧強く含み損。
VWAPで支えられているところを急に割ったため損切り。

最初の注文で入っていたらプラスでした。損切りよりも入るタイミングに課題があります。


4435 Kudan +4,800円

調整が終わりMAも整いS高に向かいそうだったためIN。
一時1万円弱の含み益になりますが、手前の板が大きく、その下へ指値移動を手間取っている間に下げ。
勢いが足りなかったのでさらに下がると思い、先ほどの半分の含み益あたりで利確。

再調整し改めてS高を目指し達成していました。


5586 Laboro. AI +5,100円

売りはあるもののしっかり買い支えされ、三井E&Sとは違い上に行っていました。
直近でしこりになるものはなさそうだったので買い。
2027指値で利確。
少し上で上昇が止まり調整下げとなりました。

前場は高値更新で引け。後場も注目することに。

後場寄り、高値を目指すも、チャートが良くないので様子見していました。
引け間際MAが揃い始めボラが増えたので上昇に乗りました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?