見出し画像

「国際ニュース」日経解説🥴 vo.11

プルデンシャル生命保険の営業マンと会ってきました。

保険の営業って聞くと何かあやしいですよね?

私もそのような感覚があるので
保険の営業は一切話を聞いてこなかったのですが、

”プルデンシャルは優秀な営業マンしか
 生き残れないぐらい厳しい”


と聞いたことがあったので
一度話を聞くことにしました。

結果的に保険には入らなかったのですが、
『誰か紹介して欲しい』という営業もあり
話し方、伝え方がとても上手かったので
引き受けることにしました。

アムウェイではないですが、
友達を失わないように気をつけます、、!😁

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日は、最近の国際ニュース
3つだけピックアップしました。

①アジアの物流

アジアから米国向けコンテナ輸送量が
5%増えています。(20211218)

電子電機、玩具が牽引して
輸送量の増加は17ヶ月連続。

例年、11月は輸送量は下落すると言われていますが
電子電機やプラスチックの物量が増えています。

コロナが終息に向かっていることもあり
経済活動が活発になってきていますね、、!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

②中国における金融政策

中国の中央銀行、中国人民銀行は(20211220)
金利を3.85%(11月)から
3.80%(12月)に引き下げました。

金融緩和を強化した背景には、消費活動が伸び悩み、
不動産開発が停滞しているとのことです。

中国の経済成長は凄まじいですが、
人口増加が見込めていないため
インドに越されると言われていますね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

③台湾の貿易状況

台湾アメリカ産豚肉を輸入規制していましたが
2021年1月、約3年ぶりに輸入制限が撤廃されました。

そして規制解除されてから約1年が経ち
輸入を継続するか再度規制するか
住民投票” で審議されました。

結果的に「輸入継続」と決定したそうです。


この機会に調べてみたのですが
そもそも台湾がアメリカ産豚肉を輸入規制したのは
アメリカとの自由貿易の締結を目指していたからです。

トランプ大統領の時に
アメリカは国際貿易で大きな赤字であると言い
各国との貿易を規制してきました。

そんな経済の流れがあって
台湾は国際的な基準に合わない
輸入規制をなくすべきだという判断で
アメリカ産豚肉の輸入規制を実施したとのことでした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日の内容は以上となります。

ちなみに日本でこのニュースが注目されているのは
福島第一原発の事故後、一部の日本食品も
輸入規制の対象
になっているためです。

そんな背景もあり今回の住民投票の結果次第では
日本の食品の輸入規制にも
影響があるとされていました。

コロナが終息したら
アメリカと中国の貿易冷戦
再び始まるのですかね、、?

これからも情報を追って記事にしたいと思います!

本日も最後までご覧くださり
ありがとうございました!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?