見出し画像

順番を間違えない

以前、顧客サービスを向上させるため、

「暮らしづくり」というコンセプトで仕事をしていたことがありました。

顧客の喜ぶことをすることで、

顧客の暮らしをつくる…。

そのためには、自分のことよりも、顧客のことを優先する。

だってその方が会社から評価されるから。

しかし、考え方を間違えると、

「滅私奉公的に、相手に尽くす。」というような考え方になってしまう。

だから、多くの人が、

残業続きで、

疲労が蓄積し、

自分の暮らしがおろそかになり、

「顧客の暮らしをつくる前に、自分の暮らしをつくらないといけない。」、

と思っていた。

確かにそうですよね。

他人の心を満たそうとするなら、

まずは、自分の心が満たされていなと、

本当の意味で、相手の心を満たすことはできない。

まずは、自分の心を満たす。

次に、家族、

そして、友達、仕事仲間、

それから、顧客、

ここまでできて、地域や社会。

この順番が、

持続可能な顧客サービスをするための流れだと思うのです。

顧客満足から入る「暮らしづくり」では、

持続可能な取り組みはできない。

なぜなら、自分が満たされていないから…。

自分のことが好き。

仲間や顧客が信頼できる。

自分に無理なくできることで身近な人に喜んでもらう、貢献する。

これなんですよね。

幸せに生きるための原則は。

誰かの暮らしをつくることで、

他人を優先することでは、

笑顔で心穏やかに生きることはできない…。

そのために順番を間違えない。


人生で最も大切なこと、それは 笑顔で心穏やかに生きること。これだけで、私たちは、人として価値がある。これだけで、私たちは、まわりの人に貢献でき、まわりの人を幸せにできる。