見出し画像

源氏パイってあんなに美味しいのに卵使ってないって知ってた?

源氏パイおいしい。無限に食べられる。

今年もお菓子をどんだけ食べてもいたずらしなければ許される季節となりました。

スーパーで何か買おうかなと品定めしていると飛び込んできたのは「源氏パイ お得用」。

前から物足りないと思ってたんですよね、すぐ食べ終わっちゃうんです。個包装されて1つに2枚入ってますけど。

個包装だから配るのにも最適です。アレルギー源が少ないのもあったほうがいいなーとな思っていたんです。落花生とかありますし。なのでちょっとアレルギー表示を確認してみたんです。

「小麦」しか書いてない

そんなことある?

なんかのバグかなと思ってかごに入れていたクッキーーの箱を確かめてみたんです。「小麦、卵、乳」そうですよね、そんなもんです。

昔からそうだったのかはわかりません。
卵アレルギーの子供も食べれるお菓子ですね。

それにしても美味しい
今日も食べすぎました。

怖い話 源氏パイを調べると

「源氏パイ 工場見学」って調べるとなぜか「うなぎパイ」のページがめっちゃ混じります。

源氏パイを調べれば調べるほどうなぎパイが引っかかる。何故。

今は同じ会社が作ってるのかと思って調べてみたらやはり違う。
源氏パイはカンパンを作ってる三立製菓さん
うなぎパイは春華堂さん

会社の歴史を見てみたものの浜松ということぐらい。

うなぎの亡霊の仕業でしょうか。

うなぎパイも好きです。名古屋に行ったら買います。

工場見学面白そうだなー


12袋一度に来ても困るじゃんね

よろしければサポートお願いします。プロデュース代になります