見出し画像

虐待で隔離される子

虐待について考えます。
明確な虐待については、明確に根絶すべきと思います。
一方、判断が難しい虐待について、自分の考えを整理する目的で記します。
キッカケは、お世話になっている所での自分のコメントから考えました。

記憶している限りの話です。
米国内で、ある中国系の家庭において、母親が亡くなった6歳の娘とその父がいました。
その父娘は一緒にお風呂を入っていて、娘は何も疑問もなくクラスメイトにそれを話し、それを聞いた他の子の保護者たちが警察に通報して、父親は逮捕勾留されて、娘は施設暮らしになりました。
米国では幼児性犯罪が多く、その父親を幼児性虐待だと感じるのは分かります。一方、アジア人には問題だと感じてないのも想像します。
私は判断保留です。
日本でも父娘が他意なく一緒に入る家庭が多いでしょう。しかしそれによって、一部の異常者に隙を与えているかもしれません。

別の話です。
子どもにフッ素で歯磨きさせない親や、小児ワクチン拒否の親は、子の健康への児童虐待で医師に通報され、子が隔離される例があるとのこと。
これは私は悪例と判断しますが、やむを得ない処置だと判断する大人は少なくないでしょう。
しかもこれからより悪化すると予想されます。


私立中学受験は過酷です。まだ判断基準が乏しい小学生に自分で選んだとして、肉体にも精神にも厳しく追い込んでいくのは虐待には当たらないでしょうか。

スマホやゲームを使用する時間を規制するのは、子どもの意思の尊重への虐待に当たらないでしょうか。単なる高校生は自主判断して小学生には判断させないという年齢基準でしょうか。

鬼が来るお化けが来ると脅して躾けるのは、恐怖でコントロールするトラウマ誘発する虐待には当たらないでしょうか。
良い子にしないとサンタは来ないということも、報酬を取引きにした矯正虐待に当たらないでしょうか。

この辺りは、現在では児童虐待と判断してない社会ですが、10年後は分かりません。


判断が乏しい子ども以上に、言葉で表現できないペットの虐待はどうでしょう。
ペットを着せ替え人形にするのは虐待には当たらないでしょうか。
優秀なドッグトレーナーも、愛情で教えたりせず、不快な罰で躾ます。体罰には当たらないでしょうか。

昔は悪さするガキンチョにはゲンコツが飛びましたが、現在に人前でやれば通報されるでしょう。
文化で変わる、時代で変わる、社会通念で変わらせられる、そんな曖昧な基準な部分がある問題です。
挙げた各例に対し、各人によってそれぞれの判断があると思います。自分自身もそれぞれ判断しますが、私の判断が絶対である根拠は当然ありません。
社会が決めることなので神様も判断しません。神でもない自己絶対視できない私たちが作る社会が決めるって、随分と不安定な所に生きているのかと感じます。
虐待のそれぞれの議論をしたいわけではなく、ハードな話なのに地面はソフトでグラグラな社会に生きている、お前は歯槽膿漏かってなもんです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?