見出し画像

名前に本当の姿が表れている


小難しい話が続いたので、くだらない話。

「名は体を表す」という言葉があります。
「名前にそのものの本当の姿が表れている」という意味です。
本当にアホくさいですが、世の中には偶然じゃすまない名前があり、私はつい気になって忘れない名前があります。


イングランドのプレミアリーグ・サッカー選手で、ドリンクウォーターという名前の選手がいました。
彼がシーズン中に飲酒運転で逮捕されました。
名の通り、水飲んでおけば良かったのに、と思ったでしょう。


米国の前大統領のドナルド・トランプ政権の時に、中国とのサイバー戦争が問題化していきました。その先の対策が急がれる時に、国防長官に就任した者の名前は、マーク・エスパー
さすがトランプ、サイバーを征するにはテクノロジーを超えた超能力が必要だと感じたのか、エスパー能力を軍事化させようと試みたのでしょう。


モーグルスキーの長年に渡るカナダ人王者がいます。
その名も、キングスベリー
まさに滑りの王者、生まれながらにチャンピオンになる名を背負い、滑りに劣ろえがないキングです。
大学受験なんてしたら滑りまくりで長年に渡る浪人生だったでしょう。人生の選択です。


メジャーリーグで大金で選手を囲い込む伝統チームがニューヨーク・ヤンキース。松井秀喜選手が所属していた時が強い時代で、その時に強権をふるったGMが、キャッシュマン。提示契約金を現金では払えないけど、彼なら現金で用意しそうな気になり、選手が集まったのでしょう。


ロスチャイルド家の息がかかった支配系の銀行がいくつかあります。
そのうちの一つ、スコシア・モカッタ銀行
通貨発行権に関わり、かなり儲けてるくせに、少しは儲かったと謙虚な姿勢で我々を騙しているのでしょう。


覚えているのはこれくらいです。何か他にもあったような気がします。
みなさん、何か面白い、巫山戯た名前があったら教えてください。
(ふざけたを巫山戯たと漢字書くの、ミミ◯さんのとこで初めて知り、使ってみた)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?