見出し画像

床の防音性能について知る

我が家は一戸建てなので、床の防音性については気にしていません。
しかし、一般的な木造住宅よりも、かなり静かな感じがします。

床の防音性についての話を知る機会がありました。
集合住宅で問題になる、床や天井から聞こえる音の話です。

衝撃音というそうですが、重量衝撃音と軽量衝撃音に分かれているそうです。
床に落とす物体の重量で衝撃音の種類が分かれるそうで、一般的に問題になりやすいのが重量衝撃音だとか。

軽量衝撃音は、市販のマットを敷くなどの対策で軽減できるそうです。
しかし、一般的に問題になりやすい重量衝撃音は、建物の構造がそのまま性能になってしまうので、個人での対策が困難です。

建物の外見では、重量衝撃音の性能はわからないので、実際に上下階から聞こえる重量衝撃音を確認するしかないみたいです。
こういう事実を知らないと、住んでから上下階からのドスンという音に悩むことになるでしょう。

特に注意すべきなのが、古い建物で床材にALCを採用しているが、重量衝撃音に対応した構造になっていない場合です。
重量衝撃音が筒抜けになっている場合もあるそうです。

床の防音性能、集合住宅の場合は住心地に直結します。
この記事、家造りの参考にはならないと思いますが、何かの参考にしていただければと思います。

#床 #防音性能 #機会 #集合住宅 #問題 #床や天井から聞こえる音 #衝撃音 #重量衝撃音 #軽量衝撃音 #一般的に問題になりやすい #重量衝撃音 #建物の構造がそのまま性能になってしまう #個人での対策が困難 #住んでから #上下階からのドスンという音に悩む #古い建物 #床材 #ALC #重量衝撃音に対応した構造になっていない #筒抜け #住心地に直結

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?