見出し画像

24時間換気システムのフィルターを交換する

24時間換気システムのコントローラーが点滅しています。
2か月ごとの掃除をするタイミングです。

事前に空気清浄フィルターと虫取り網を購入していたので、交換することにしました。
妻に手伝ってもらながら、脚立の上で作業します。

夏の時期なので、虫取り網には沢山の羽虫が入っていました。
また、何故かヤスデも入っていました。

虫取り網をそのまま捨て、フィルターも交換します。
フィルターの向きを間違えないように注意しながら、作業は30分程度で終わりました。

フィルターの交換時期は3年ぐらいだそうです。
しかし、我が家の場合は5年ぐらいは寿命がありそうです。

フィルターが黒く汚れたのは、道路工事が影響しています。
アスファルトの舗装工事をしたため、一時的に揮発した油分をフィルターが吸い取ったのです。

舗装工事は頻繁に行われないので、次のフィルター交換は忘れた頃に行うことになりそうです。
なお、フィルター交換しても室内の空気に変化を感じることはありませんでした。

#24時間換気システム #フィルター #交換 #コントローラーが点滅 #掃除をするタイミング #空気清浄フィルター #虫取り網 #脚立の上で作業 #沢山の羽虫 #ヤスデ #フィルターの向き #寿命 #道路工事 #アスファルトの舗装工事 #揮発した油分 #フィルターが吸い取った #忘れた頃

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?