見出し画像

レカロシートの補修と取り付け作業が全て完了する

カワイ製作所さんから発送された書類が届きました。
これで、手元にレカロシートとシートレールの保安適合証明書が届いたことになります。

車検まで時間的な余裕があるため、のんびりと書類が届くまで待つことが可能でした。
とりあえず、レカロシートの修理と取り付け、自分一人で出来ました。

去年の秋ぐらいから作業を行ったので、約半年ぐらいの作業時間です。
合計作業時間、20時間ぐらいでしょうか。

道具さえあれば、それほど難しくない作業だと思いました。
ボロボロになったレカロをヤフオクで多数見かけますが、自分で補修できそうな気がしてきました。

まだ出来ないのが、シート表皮の縫製です。
縫製の技術が私にはないですし、シート表皮の布地をどうやって購入すれば良いのかも分かりません。

私が使っているレカロシート、ある会社が製作したシートカバーを利用しています。
シート表皮へダメージが少ない理由、シートカバーが身代わりになって擦り切れているからです。

シートカバーの穴、全て補修したと思っていたのですが、修理漏れを先程見つけました。
小さな穴があるので、あとで修理したいと思います。

修理と言っても、裏側からフェルトを接着剤で貼り付けるだけですが。
次の休日にでも作業したいと思います。

#レカロシート #補修 #取り付け作業 #全て完了 #カワイ製作所 #書類 #手元 #シートレール #保安適合証明書 #届いた #車検まで時間的な余裕がある #自分一人で出来ました #合計 #作業時間 #道具さえあれば #それほど難しくない作業 #出来ない #シート表皮 #縫製 #縫製の技術が私にはない #布地 #どうやって購入すれば良いのか #シートカバー #身代わり #シートカバーの穴 #修理漏れ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?