見出し画像

郵便受けと物置の雪下ろし

気がついたら郵便受けの屋根(?)に5cmぐらいの積雪が出来ていました。
軒下に置いてあるので油断していましたが、少しずつ雪が積もっていたようです。

手袋越しに郵便受けの屋根から雪を落としました。
そして、この郵便受けの雪に対する強度が気になったのです。

多分、1mの積雪には耐えられないと思いますが、設計時に最大積雪を計算したのかなと考えました。
おそらく、計算はしていないでしょうし、仮に1mの積雪があれば、郵便受けがまるごと雪に埋まります。

宅配ボックスも兼用しているので、一般的な郵便受けよりは強度がありそうです。
私の住んでいる地域では、1mの降雪は無いと思いますが、一応気にしておく事にします。

郵便受けよりも気になるのが、物置の雪下ろしです。
調べたら一般的な物置は60cmぐらいの降雪が限度みたいです。

現状、60cmも降雪はありませんが、まだまだ降雪の季節は続きます。
大雪があって、物置が潰れるのは嫌だから、雪下ろしでもしてみようかなと思います。

物置の屋根には登らず、脚立で届く範囲の雪だけ落とす感じです。
天気予報を見たら、次の週末あたりに挑戦するのが良さそうです。

気温も高くなってきて、自然な雪解けが期待できそうです。
物置の雪下ろしは不要かも知れませんが、運動も兼ねてやってみようと思います。

#郵便受け #物置 #雪下ろし #5cm #積雪 #設計強度 #60cm #大雪 #潰れる #脚立 #範囲 #天気予報 #運動も兼ねる


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?