見出し画像

融雪ホースを設置した

週間天気予報に雪のマークが目立ってきました。
雪が積もってから、駐車所に融雪ホースを設置しても大変です。

曇り空の休日を利用し、融雪ホースを設置しました。
実際に雪が降ってから、融雪ホースの位置を微調整する予定です。

土間コンの駐車場、微妙な高低差の影響で、雪が消えにくい場所があるのです。
去年よりも融雪ホースの間隔を短くしたので、朝の除雪作業は楽になって欲しいと思います。

融雪ホースに水を送る散水ホース、劣化して交換が必要かなと思っていましたが、あと1シーズンは使えそうでした。
事前に購入していた5mの散水ホース、そのまま物置の中に入れておきました。

もし、散水ホースが劣化しても、直ぐに交換できます。
散水ホースと融雪ホースを接続するプラスチックの部品も多少は劣化していますが、まだまだ使えそうでした。

#融雪ホース #設置 #週間天気予報に雪のマーク #駐車所 #曇り空の休日 #実際に雪が降ってから #位置を微調整 #土間コン #微妙な高低差の影響 #雪が消えにくい場所 #去年よりも融雪ホースの間隔を短くした #朝の除雪作業は楽になって欲しい #散水ホース #劣化 #事前に購入 #散水ホースと融雪ホースを接続 #プラスチックの部品 #多少は劣化

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?