見出し画像

冷房代0円の家

6月なのに気温は30度を超える日があります。
外気温は高くても、わが家はエアコンのお陰で快適そのものです。

ダイワハウスのライフジェニック、高気密高断熱の家なので外気温に影響されず、室内が暑くなりにくいのです。
このためにエアコンを稼働させていても、基本的に送風だけしている模様です。

冷房も時々しているみたいですが、室温が上がりやすい昼間は太陽光発電をしています。
エアコンに使う消費電力は最低限ですが、太陽光発電は猛烈に発電をしているため、大量に売電をしている状態になります。

つまり、留守中でもエアコンを稼働させていても、電力料金は一切不要なのです。
夜間に必要な電力、蓄電池があるので自家発電を使っている計算になります。

家全体の電力自給率は150%を超えているので、エアコンを常時使っていても電力を売っていることになります。
ZEHの家、快適に生活していても地球に優しいのです。

暑い日でも電気料金を気にしない生活、暑さに弱いペットが居る家族にオススメしたいです。
わが家の場合、暑さに弱いのは私ですけど。

今後、地球温暖化が進んでいくと、ZEH仕様と一般仕様の家では快適さが大きく変わってきます。
長く住むなら、将来を考えた快適な家を選択すべきです。

#冷房代0円の家 #30度を超える日 #エアコン #快適そのもの #ダイワハウス #ライフジェニック #高気密高断熱 #外気温に影響されず #室内が暑くなりにくい #太陽光発電 #蓄電池 #夜間に必要な電力 #常時 #電力自給率 #150% #ZEH #地球に優しい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?