見出し画像

熱収縮チューブとヒートガンを使えるようになって嬉しかった

子供の頃、ラジコンを作ったことがあります。
ラジコンを走らせて遊ばせていたとき、電気的なトラブルが発生しました。

当時の私が持っている技術力や財力では、ラジコンを修理することが出来ず、そのままラジコンは捨ててしまいました。
大量に電気を伝える電線が切れたのですが、その電線を修理できないのです。

子供だとしても、半田ごてとハンダと熱収縮チューブが必要なことが分かります。
絶縁テープでは太い配線が通らない修理だからです。

当時の小遣いで半田ごてとハンダを購入しました。
電線はなんとか修理できました。

しかし、熱収縮チューブは購入できましたが、ヒートガンを当時は知りませんでした。
熱収縮チューブにドライヤーの熱風を浴びせましたが、ドライヤーから出てくる熱風の温度では熱収縮チューブは縮みません。

この時の経験があるため、熱収縮チューブとヒートガンを使って電線を絶縁出来たことが嬉しいのです。
やっと子供の時に出来なかった工作の基本が出来るようになったのです。

この嬉しさを妻に伝えたところ、意外な答えが帰ってきました。
自分で何かを作る時、必要な工具や材料を自分で用意して、必ず完成させているから凄いそうです。

今後、何を作ろうかと考えています。
今年の目標は、プロジェクターとスクリーンによるシアタールームの完成です。

とりあえず、地道に作業することにします。
外が寒くては、ペンキも塗れませんから。

#熱収縮チューブ #ヒートガン #嬉しかった #子供の頃 #技術力や財力 #修理 #大量に電気を伝える電線が切れた #修理できない #半田ごてとハンダと熱収縮チューブが必要 #熱収縮チューブ #購入できました #ヒートガン #当時は知りません #この時の経験 #子供の時に出来なかった工作の基本が出来るようになった #必要な工具や材料を自分で用意 #必ず完成させているから凄い

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?