見出し画像

軒下の除草剤散布を検討する

朝、我が家の小さい庭でクローバーの緑を楽しみました。
成長を続けるワイルドベリー、小さな果実が収穫できるまで数日ぐらいでしょうか。

元気いっぱいに青々と生い茂るクローバーたち。
こういう元気で手間が不要な緑、いいです。

庭のクローバーが元気なのは良いのですが、元気だと困る存在なのがスギナです。
クローバーに負けず、軒下に敷いている砂利の隙間から成長しています。

除草作業が面倒なので、除草剤を撒こうと考えています。
この時、除草剤が一部のクローバーも犠牲にしてしまいます。

しかし、クローバーの一部が枯れたとしても、その空間には新しいクローバーが生えてきます。
面倒な砂利の隙間にあるスギナは全滅した状態でした。

軒下の砂利を取り除き、除草シートを設置することも考えました。
しかし、除草剤のコスパと労力の少なさには勝てません。

将来的に除草ヤギのレンタルが一般的にならない限り、除草剤を使おうと思います。
除草ヤギ、24時間で1万円だったら、借りてみても良さそうです。

#軒下 #除草剤 #散布 #検討 #我が家 #小さい庭 #クローバー #楽しみました #成長を続ける #ワイルドベリー #小さな果実 #収穫 #元気いっぱい #青々と生い茂る #元気で手間が不要な緑 #元気だと困る #スギナ #軒下に敷いている砂利の隙間 #除草作業が面倒 #除草剤 #除草シートを設置 #コスパと労力の少なさ #除草ヤギ #レンタル

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?