見出し画像

社内SEの日常、相対パスの指定方法を忘れる

あまり日常的に使うことのない技術や作業、どうしても忘れてしまいますよね。
人間、新しい何かを覚えると、同じ量の何かを忘れてしまうのかも。

プログラムの中で、1つ上位のディレクトリに保存してあるデータを読み込む部分がありました。
絶対パスの指定でも良いのですが、出来れば相対ディレクトリで指定すると、後日のトラブルを防げそうです。

相対パスの指定、どうやるのか忘れてしまいました。
色々とプログラム中で指定方法を書いてみましたが、どれもエラーとなるばかりでした。

たしか小数点が関係していたと思い出し、試行錯誤すること15分。
やっと相対パスが指定できました。

../abc.jpgのように指定するのです。
相対パスの指定、5年ぶりぐらいに使った気がします。

次に相対パスを使うのは何年後になるのでしょうね。
5年後の私、この記事を見つけて試行錯誤しないようになるのでしょうか。

#社内SE #日常 #相対パス #指定方法 #忘れ #日常的に使うことのない技術や作業 #忘れてしまいます #プログラムの中で #上位のディレクトリ #相対パスの指定 #忘れてしまいました #何年後 #試行錯誤

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?