見出し画像

時代はDVD?

夫婦で新居のカーテンを探すため、家具量販店に行ってきました。
妻がカーテンを品定めしている最中、私はテレビ台を見てきました。

テレビ台を購入するわけではなく、シアタールームを作るときの参考にしたかったのです。
テレビ台を見て思ったこと、それはシアタールームには向かないかなと思いました。

プロジェクタスクリーン(銀幕)を取り付けられるような形状になっていないからです。
ちょっと残念かなと思いました。

そんな中、多くのテレビ台にDVDプレイヤーが置いてある事に気が付きました。
何かを設置した時を想像しやすいように飾りとしての役割です。

ブルーレイの時代が終わったら、テレビ台の中を飾るのはブルーレイになるのでしょうか。
ブルーレイの次はインターネットだと思いますが、どんなテレビ台が良いのでしょうか。

なんとなくですが、USB電源と有線LANハブを内蔵させる必要があるのかなと思うぐらいです。
そうなると、テレビ台の裏側に色々な機器や配線を設置できて、隠せる構造が良いのかなと思います。

あるいはテレビ台の下にキャスターが標準装備で、動かして配線できる事が今まで以上に重要かも。
そして、シアタールームを作るなら、自分でテレビ台作るのが良さそうです。

#家具量販店 #テレビ台 #シアタールーム #プロジェクタスクリーン #DVDプレイヤー #ブルーレイ #配線 #隠せる #キャスター


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?