見出し画像

ep15. 勝筋

皆様こんにちは、こんばんは!
昨日のnoteをご覧いただいた数名から
「今回は文章短めだったね?!」
というお声をいただきました☺️

そのわけはというと、
ep15に繋がる序章のような
立ち位置だったのです。

新たに立ちはだかる壁を
どのように乗り越えていったのか?!?!
本日は少し長くなってしまいますが、
是非ご覧ください😌
_________________

2つの事業の共通点は
取扱製品の生理用ナプキンということで、
すでにサブスクでお取引が決まっていた
ナチュラル派生理用品
「ナチュラムーン」様のものを
自販機で取り扱えないかを
先方の飲料メーカー様にお伝えしました。

📞
私「生理用品の自販機サービスで使用したい商品がございます」
先方「根本さんごめんなさい、元々弊社で取引をしているメーカー様がいらっしゃいますので、その商品を使用する予定です」

なるほど、、、それはそうですよね。
大手企業様はお取引先がたくさんあり、関係構築のために大事にされるのは当たり前だ!!

ここで何か交渉するものではないと判断。
ほかの方法を考えようと
すぐに気持ちを切り替えました。

数週間後、、、
先方から一本の電話がきました。

先方「取扱予定の商品ですが、自動販売機内での搬出テストに失敗してしまいました。ほかのメーカーでも色々試していますがなかなか上手くいきません。根本さんが仰っていたメーカー様はどちらですか

?!?!

自動販売機では2枚か3枚など小分けの生理用品を扱うのですが、重量が軽すぎると下に落ちてこないという問題が発生したとのこと。

実は、私が提案したかった
ナチュラムーン様の商品は
丁度2枚入りのものなのです。

以前サブスクでお取引させていただきたいと
商談した際に、
「サブスク事業とは関係ないのですが、いま生理用品の自販機を制作しています。駅のトイレなどでの需要はあると思いますか?」

と質問していたのです。
ナチュラムーン様は生理用品メーカーを取扱う老舗企業なので、市場データを多く持っているだろうと、記者時代の取材の仕方の名残で色々とお聞きしました。

すると、「近年、駅のトイレ内の生理ナプキンの小型自販機が撤去されていることから、駅近くの雑貨屋から2枚入りの商品が欲しいと言われて製造しました。ネットでは売っていないのでレアです」
※撤去されている理由は末尾に記載

とお答えいただいたのを思い出し、
すぐさまナチュラムーン様にご連絡。
先方の元へ商品を送ってもらいました。

ただこちらもテストが上手くいかなければ
水の泡。
結果のご連絡をいただくまでは、
祈るばかりのドキドキな時間でした。

結果は、、、

「根本さん!成功しました!ご紹介をいただきありがとうございます」

事業をしていると、すべてが自分事。
感情の波が激しいです。

やはり2つの事業の連携は無理なの?!
と落ち込みかけていたところから、
巡り巡って光が刺したのでした。

ここで感じた勝筋はただ一つ。

徹底的にリサーチ、兎に角行動

ナチュラムーンさんに本筋とは違うことでも気になったことは全て質問したこと。

先方の飲料メーカー様に「取り扱いたい商品がある」と伝えたこと。

この勝筋は、Beauty Japanでの闘い方にも
通ずると思います。

フェムテックを軸に、
私が叶えたい社会実現に必要な2つのサービスが連携し回りはじめました。

つづく🦄🫧

株式会社Lforge
代表 根本理沙

※駅トイレ内の生理ナプキン自販機が撤去されている理由
①補充管理業者がほとんどが男性だか、男性が女性トイレを頻繁に出入りすることに苦情が多いから。
②電子マネーの普及でコイン式の需要低下。