見出し画像

ep20. 独りよがりな自己紹介は親切でない

ある日の夜、
都内のホテルで
大手食品メーカー、飲食、ホテルなどの
社長が集まり交流する会が開催されました。

私は若手起業家という立場で
参加させていただき
この日も
「フェムテック事業家の根本です!」と
自己紹介しながら歩き回っていました。

十何人目かの男性と
事業のお話をさせていただいた時、
「フェムテックなら紹介したい社長がいるよ!」
と、私を連れて行ってくれた先に
いらっしゃったのが

株式会社クレドインターナショナル
白井浩一社長
でした。

後に、「生理用品の自動販売機」
1台目の設置を決めてくださった
企業様です。

挨拶早々、
クレド様は美容分野をはじめ
今後は産後ケア事業を展開する
フェムテック分野に
従事している企業だと
お話してくださりました。

終始印象的だったのは、
白井社長がフェムテックについて
海外に自ら足を運び勉強されるなど
理解が深い方だということでした。
世の中の男性が皆、
社長みたいな考え方だったら良いのに、、、
と思ってしまうほど。

弊社の事業と親和性があることは
わかったので、
その場の判断で
この日は弊社の事業の話は一切せずに、
フェムテックの重要性、将来性などを
とことん意見交換させていただきました。

とにかく白井社長に、
「根本さんはフェムテック界を牽引したいと起業した人」という印象を持っていただくことで、
後日、
サービス導入のご相談をさせていただいた時に
安心感を持って聞いていただくためです。

名刺交換はほかの方のことを考えると、
一人で長々と時間をとってしまうことは
宜しくないという考えです。

よって、短い時間のなかで
次に繋げるために
「どこをアピールするのか厳選する」
ということは大変重要なこと。

全部を知って欲しい気持ちは山々ですが、
詰め込み過ぎた独りよがりの自己紹介は
親切ではないですよね。
先方も、結局なんの人だ?と
印象に残しづらいと思います。

実は、Beauty Japan代表
新保友里絵さん
BAY area大会に向けての
インスペクションで同じことを仰っていて、
ゆりさんについていこう!!
と思ったことが懐かしいです🥹✨
※ 本日のトップ画像がその模様です

(ベイのファイナリストはお馴染み、30秒自己紹介のエレベーターピッチです😂ゆりさんによるあの特訓は今後に活かすべき貴重な時間でした🙏)

BJはビジネス界を生き抜く術も
教えてくださるコンテストプログラムなんです◎

話が逸れましたが、
白井社長にご挨拶をさせていただ日の夜、
すぐに直接ご連絡をさせていただき
とんとん拍子で
「生理用品の自動販売機」の1台目設置が
決まったのでした。

つづく、、、🦄🫧

株式会社Lforge
代表 根本理沙