見出し画像

➅滞在4日目、世界遺産ピニャーレス渓谷

朝街を歩いてみて、地元の人が行くようなカフェにてカフェモカを購入し公園で頂く

チョコレートがそのまま入っていた

75円と安かったが店内トイレなど衛生面が気になる
地元のおばあちゃんはもう少し安い金額で頼んでいた、地元民価格があるのかも

高速道路を使いビニャーレス渓谷へ向かう
3時間ほど車で移動
ビニャーレス渓谷は世界遺産で多くのタバコ農園がある
途中サービスエリアのような場所でフレッシュココナッツのピニャコラーダを頂く

濃厚で美味しい

ピニャーレス渓谷のあたりの葉巻農園へ
乾燥させている部屋とファームロールを巻いている所を見学

風通しの良い建物
ところどころにニワトリが歩いている
レクチャーしていただいた

ピニャーレス渓谷をを眺めながらのランチ

開放感のあるテラスにて食事

スープ、コングリ、チキン、ランゴスタ、豚、デザートとフルコース 3000円ほど

豚の丸焼き
これがこう、皮も美味しい

景色もとても良く美味しかった

ハバナへ戻り新市街のスパニッシュへ
前菜、生ハム、タコ、山羊、豚などのおまかせコース
盛り付けも綺麗だし満足

生ハム
柔らかいタコ

ミチェラーダというレッドアイに似たビアカクテルが美味しい

タヒンのスノースタイル

1万円弱、高級なお店
こちら会計でペソ払いしようとした際、100枚以上数えることになりかなりの札束ができてしまった

宿へ戻り荷造りなどして就寝

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?