見出し画像

➄滞在3日目、ヘミングウェイの家や自然

現地SIMカードがずっと使えなかったがAPNをいじったり、アクティベートのためのダイヤルをいろいろと試してみてやっと使えるようになった
電波はLTEや3G、街中はまだ入るが少し離れると厳しい
カーサにはWi-Fiがあったし(弱いけど)日本とのやりとりも時差の関係もありあまり無く、街中での調べ物もなかなか進んでいかないのでSIMカード必要だったのかどうか
ただ、いざという時に地図を見たり出来るのは良いかも
あとは街中でスペイン語のメニューをGoogle翻訳で訳しながら見ることが出来る

さて3日目も朝からシガーショップをまわる
やはり数が少ない

スカスカ・・

買い物の仕方にも少しコツがいるようだ

フィンカビフィアにあるヘミングウェイの家の見学へ
旧市街より離れており街並みも変わる

ガラッと変わる街並み

ヘミングウェイの家は観光スポットとなっている
大きな家、大きなプールがありまた様々な植物があり住む環境として良さそう

ここも多くの観光客
大きな家
書斎
毎日泳いでたとされるプール、大きい

ただハバナから30分以上離れているので、毎日ボデギータなどに飲みに行っていたというのは驚いた
併設されたカフェでラムに搾りたてのシュガーケーンジュースを合わせたカクテルを頂く
甘くて美味しいが少し酸味が欲しい

トロピカル

屋台の焼き立ての豚パンを食べてみた
プルドポークとパプリカなどをパンに挟んだ地元のおやつ、素朴な味

豚パン、安くて美味しい

街にもショーケースに置いているところを見かけるが常温なので少し怖くて食べられない

ランチでランゴスタ(ロブスター)を頂く

肉厚

米、スープ、サラダもついて美味しい
高級店なのか会計も7500円くらい

近くの海を見に行き、
キューバの森で川を見たり自然を満喫

キューバの森という場所

フルーツなどを川に供える不思議な宗教を見かけた
前は山羊の頭など使っていたこともあるそう
亡命や健康などお祈りの種類で変わるそう

クラッシックカー博物館へ行こうとしたが休み(2日連続)、営業しているんだろうか

スキマから見てみた
ただ街中にもたくさんのクラッシックカー

スロッピージョーにてダイキリ
国営バーなので一杯200円ほど
甘くて水っぽくて多い

カクテルの量が多い

お土産屋が集結している大きな倉庫へ行くもなかなか欲しいものが見つからない
木彫りの人形、革の編み物、キューバデザインの服など
お菓子などは無い

地元のマーケットへ
野菜(玉ねぎ、トマト、芋、小さいピーマン)やパケット入りの香辛料などが売っていた

夜ご飯はキューバンスタイルの豚肉
昼食べた豚パンの中身のような感じ、美味しいしボリュームがある
付け合わせのグリル野菜にバナナがあった、不思議な味、1500円ほど

コングリも美味しい

他にはコルドンブルーやピザをテイクアウト
サンファンディアスという店がカーサからも近く、朝早くから夜まで開いてるので水やビールの買い物によく使った

何度も行くから最後のあたりは覚えてくれてた

スターカフェで買ったコルドンブルーは美味しいし、付け合わせのじゃがいもやオレガノなどが効いたポテトサラダ、コングリも良かった
サンファンディアスのピザはパサパサ、モソモソとした生地だけど普通に美味しい
焼けたピザが直接ビニール袋に入っていたのはご愛嬌
ビール150円やワイン600円と安い

ホームパーティー

カーサにて飲みながらゆっくりと過ごす

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?