マガジンのカバー画像

レキサスnote

110
企業note、社員noteのすべてをまとめています。 レキサスの組織や人についてぜぇ〜んぶ知りたい人におすすめ!!
運営しているクリエイター

#ワークショップ

3Q全体会

こんにちは! 今回は、先日、終日行われました第3四半期を振り返る全社員会議についてレポートします。 まず午前の部は、一般社団法人ポリネ 様にご協力いただき、 「チームシップを高めるリフレクションワークショップ 〜内省が深まる対話を体験しよう〜」を開催しました。 このワークショップを通して、一人ひとりが抱える課題をシェアし、レキサスというチームが掲げる理念やパーパスを紐解きながら、チームシップを高める鍵となる”内省”と”対話”を体験的に理解し、今後のチーム運営に活かすこと

2Q全体会の様子

こんにちは。 広報×エンジニアの当間です。 先日、第2四半期を振り返る全社員会議が終日行われました。 午前の部は、上半期の振り返りワークショップです。 各チームごとに振り返った資料を一部ご紹介! 振り返った内容について、各個人に以下の内容を一言ずつ発表してもらいました。 個人目標の達成率 チームへの貢献率 ハイライト 続いて午後の部、まず1発目は、 今日の目玉プログラムと言っていい、弊社代表比屋根さんの25周年を振り返って。 レキサスの長い歴史とともに、そ

未来ビジョンワークショップに参加しました!!

まこつです。 前回のレキブロの投稿から、2年が経ってしまいました...(時が経つのは早いです...)。 レキサスに入って四年目になり、4月から3年間続けたエンジニアの仕事から離れ、新規事業チームとして人と事業に向き合う仕事をしています。自分の至らなさを日々感じますが、日々挑戦させていただけている環境に感謝です。 前置きが長くなりましたが、3月10日に参加した「未来ビジョンワークショップ」の参加レポートです。 未来ビジョンワークショップは、琉球大学、NPO法人ミラツク、

右脳と左脳のワークショップ?! in1Q全体会

こんにちは。あらかきです。 レキサスでは月に1回全社員が集まる全体会を行っており、 今回は4月9日(土)に開催しました。 通常は2時間のプログラムですが、四半期の節目となる全体会(年4回)については、 土曜日に丸1日をかけて行っています。 今回は、前半の部と後半の部に分け、 後半の部では右脳・左脳の使い分けを意識した面白いワークショップを行いました♪ 当日の大まかな流れ<前半> ●各部署の活動報告 ●プロジェクトからの学び&進捗 ●Lexues Lightning

3Qの全体MTG開催しました。

こんにちは。あらかきです。 やっと沖縄も涼しい季節になってきましたね。 レキサスでは月に1回全社員が集まる全体会を開催しています。 通常は2時間のプログラムですが、四半期の節目となる全体会(年4回)については、 土曜日に丸1日をかけて行っています。 リモートワークも増え、日頃なかなかリアルに会えないなか、 業務を離れて、みんなでゆっくりと話し合う大切な時間となっています。 今回の全体会は10月9日(土)に開催したので、その様子をレポート(^^♪ 当日の大まかな流れ●

しめ縄飾りました。

こんにちは。つはです。 先日、しめ縄作りのワークショップがあったとの記事をアップしましたが、 (しめ縄作りのブログはこちらから!) ハンドメイドしたしめ縄をレキサスに飾ってもいいですよ~と言っていただいたので、お言葉に甘えて飾りました。ありがとうございます。 位置決め中のT君 取付のT君 無事飾りつけ終了 手作りのしめ縄素敵ですね! 来年もワークショップあるかな~??