見出し画像

城山古墳 津堂草花園・小山花菖蒲園2022年6月9日【花しょうぶ,アジサイ】

1.場所、コメント

○住所:
大阪府藤井寺市

○コメント:
古墳の内濠が花しょうぶの畑になっていて、6月上旬頃見頃になります。人は少ないので、ゆっくり見れます。また、同じ時期にアジサイもキレイに咲きます。お近くに寄った際は、訪れて見て下さい。

2.2022年6月9日撮影

花しょうぶ園の全体からです。

左側が古墳で、その内濠が花しょうぶ畑になっています。
花しょうぶは、1万本位咲きます。
平日ですが、人はほとんどいません。
左寄りから撮影
右寄りから撮影
古墳に向けて撮影

花しょうぶ畑を見ていきます。

花しょうぶがたくさん咲きます。

花しょうぶを大きく撮影していきます。30種類ほどの花しょうぶがあると思います。

薄い紫色の花しょうぶ
濃い紫色の花しょうぶ
白色の花しょうぶ
紫のトサカのついた白色の花しょうぶ
青紫色の花しょうぶ
白から紫色の花しょうぶ
青空とともにキレイです。
紫色の垂れた花しょうぶ

次に、花しょうぶ畑の横に植わっているアジサイを見ていきます。

花しょうぶの近くにアジサイが咲きます。
ピンク色のアジサイ
白から薄紫色のアジサイ
紫色から青紫色のアジサイ
赤色のアジサイ
花しょうぶの横に赤色のアジサイです。
花しょうぶと赤色のアジサイ

次の赤紫色のアジサイは花しょうぶの横に続きます。

花しょうぶの横に続く赤紫色のアジサイ

最後に、一番端のアジサイです。

ここも赤紫色のアジサイです。
右から、花しょうぶ畑の全体です。
アジサイの奥に花しょうぶが続きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?