見出し画像

服部緑地2021年7月12日-24日【ハス,スイレン,ひまわり】


1.場所、コメント

○住所:大阪府豊中市服部緑地1丁目1

○コメント:
7月頃からハスやスイレンが見頃になります。また、7月中下旬頃に円形花壇のひまわりが見頃になります。
遠方ではなく、お近くの方向きの場所だと思います。
公式情報で開花状況を確認して訪れてください。

なお、2022年の記事は下記リンクです。


2.2021年7月12日撮影

ハス

山ケ池の一面にハスが生えていて、7月始めから8月始めにかけて順に咲きます。

後ろの紫の花はエゾミソハギだと思います。

開ききったハスです。

完全に開く前のハスも良い感じです。


スイレン

日本庭園の心字池にスイレンが咲きます。

池へ映り込みますが、池の透明度がイマイチです。

白とピンクと濃いピンクの3種類があります。

アメリカザリガニも出てきていました。


フヨウなど

フラワー通りにアメリカフヨウが咲きます。

アメリカフヨウ

タイタンビカスも咲きます。

アメリカフヨウとモミジアオイの交配選抜種です。

大きくならない矮性のサルスベリも咲きます。

矮性サルスベリ

また、円形花壇はいつもキレイです。

 

3.2021年7月17日撮影

ハス

ハスは7月中旬位がピークです。

青空とハスです。

良い雰囲気です。

キレイなハスです。


スイレン

スイレンも咲き続けます。

濃いピンクのスイレン

白色のスイレン


フヨウなど

フラワー通りにタイタンビカスが咲き続けます。

タイタンビカス

アメリカフヨウも咲き続けます。

手前にカンナ、奥にアガパンサスです。

矮性サルスベリも咲き続けます。


ひまわり

7月中下旬に円形花壇のひまわりが見頃になります。

青空とひまわりです。

ジリジリとした青空です。

夏本番の景色です。

たまに違う品種が混ざっています。


4.2021年7月24日撮影

ハス

7月下旬でもハスはまだ見れます。


スイレン

スイレンもまだ見れます。

池の濁りで、映り込みがイマイチです。

白のスイレン

濃いピンクのスイレンも映り込みがイマイチです。


フヨウなど

フラワー通りのタイタンビカスが咲き続けます。

円形花壇はいつもキレイです。

フウセンカズラ

砲台と花壇の花

彫像と花壇の花です。


ひまわり

ひまわりが細長く70m程続きます。

良い眺めです。

人が少ないので、ゆっくり見れる場所です。


お近くの方は、ひまわりが満開の時に訪れてみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?