見出し画像

リアルレタコミ「カパレタレッスン」を開催しました!

こんにちは。

代表の神馬友子です。

毎日本当に暑いですね・・・。

私は去年、車で軽い熱中症になりました。皆様も、屋外のときはもちろんですが、室内にいるときも油断せず、熱中症対策をしてお過ごしくださいね^^


さて、先日久しぶりに

リアルのレタコミを開催しました!

いつぶりでしょう???

コロナ前までは、毎月品川と芦屋で開催していたリアルレタコミですが、コロナ後は本部レッスンなどを取り入れ、少し形を変えて、オンラインで開催してきました。

なので、リアルでのレタコミは本当に久しぶりです!2年ぶりくらいでしょうか???もっとかな??

今回のレタコミは、カッパープレート体を学ぶレタグラフィー協会の新講座「カパレタ」の体験レッスンでした!

この5月にカパレタ1期生が誕生しましたので、1期生が講師となり、レッスンをしました。

レッスン風景

これまで使用していた品川の会場が2つとも閉鎖されてしまい、今回は恵比寿の初めての会場を選びました。

これが・・・大変な事態を招いてしまいまいた・・・

まず、恵比寿から徒歩2分とありましたが、絶対に2分ではないよね??そして、こんな坂道があるなんて聞いてない〜〜〜なんて思いながら汗だくで会場についたら

クーラーが効かない・・・・・・・・!!!

続々と皆さんが来られましたが、会場に着いて絶望しましたよね・・・・?

本当に本当に申し訳ありませんでした!!!(><)


クーラーからは涼しい風は出ているので、そのうち涼しくなるだろうと、まずはお一人ずつ扇風機をマイクのようにして自己紹介をしていただきました♪

東京都内の方、神奈川県から、埼玉から、福島県からも!!!ご参加くださいました!^^

自己紹介タイム


「もうすぐ涼しくなる・・・!」と信じながらレッスンスタート!!(実際は涼しくなりませんでした….(_ _;)….)

講師・生徒とも2チームに分かれて、デモと練習を繰り返しました。

1つ目のチームは、べルフルールYuka先生とサロンドグレイスKimiko先生。

Yuka先生
Kimiko先生

カリグラフィー経験も豊富なお二人が、お一人お一人の席に回ってとても丁寧に教えてくださいました。

時間配分もYuka先生がしっかり考えてテキパキと進行してくださったおかげでバッチリでしたね!!!


もう一つのグループは、セレストのChizuko先生とルミエールモアのSanae先生。

Sanae先生のデモを皆さんが熱心に見る様子

教室歴・講師経験が長いお二人が、どうやったら分かりやすく伝えられるかをすごく考えてくださっていて、優しく丁寧に教えてくださいました。

Chizuko先生

本当に暑い中、皆さん熱心に学び、練習してくださいました。

今回は「Merci」という文字をカッパープレート体で書くレッスンだったのですが、シンプルなようで何気に学び多い盛りだくさんな内容!

集中しましたね!!

カッパープレート体で仕上げる作品は、エレガントなカッパープレート体の文字が映えるよう、エレガントなデザインの紙フレームや、シンプルなフレームデザインをご用意しました。

まずは、リアルレッスンで講師を努めてくださった講師の見本作品をご紹介します♪(画像をタップすると先生のInstagramに飛べます!)

【講師の見本作品】

ルミエールモアSanae先生の作品

神奈川 ルミエールモアSanae先生
https://www.instagram.com/lumieremore/

セレストChizuko先生の作品

東京 セレスト Chizuko先生
https://www.instagram.com/celeste_porcelarts/

ベルフルールYuka先生の作品

東京 ベルフルール Yuka先生
https://www.instagram.com/bellefleur_yuka/

素敵ですよね〜。さすが一期生の皆様!本当にお上手です!
レタグラフィーのモダンスタイルの文字とはまた違った魅力、違った楽しさがありますね!

参加された皆様でインスタにポストしてくださっていた方の作品をご紹介します。(画像をタップすると先生たちのInstagramに飛べます!)

【参加者の皆様の作品】

埼玉ピュルテさん
https://www.instagram.com/purte_gram/


東京 FIKAさん
https://www.instagram.com/asami_teasalon_fika/
神奈川 スイートセレモニーさん
https://www.instagram.com/sweet_ceremony/
福島 tiedeurさん
https://www.instagram.com/_tiedeur/
神奈川 sorriso fioreさん
https://www.instagram.com/sorriso.fiore/

同じ見本や素材を使って書いていただきますが、それぞれ少しずつ味が出て、リボンなどのアレンジでみなさん「らしさ」が出て面白いですよね♪

本当に素敵です♪♪
しっかり仕上げてくださり嬉しいです!^^

▶カッパーレタグラフィー講座って?

カッパーレタグラフィー講座は、レタグラフィー認定講師のみが学べるスキルアップ講座となっています。

カッパープレート体の文字を学ぶと、確実にモダンスタイルのレタグラフィーの文字も上達しますし、カッパーの高級感のある文字が書けると、作品作りの幅もぐぐーーーんと広がります。

何より、「書く」ことがより好きになるのではないかと思います。

だって、カッパーの文字が書けると本当に嬉しいし楽しいから!!^^


レタグラフィー認定講師でご興味ある方は、是非チャレンジしてみてくださいね♪


さて、最後になりましたが、リアルレタコミ「カパレタレッスン」にご参加くださいました皆様、ありがとうございました!

酷暑の中でのレッスンとなり、ご参加くださった皆様、講師の皆さまには、大変ご迷惑をおかけしてしまったこと、心よりお詫び申し上げます。
本当に、申し訳ありませんでした。

あの状況の中で、誰一人怒ることなく、最後まで取り組んでくださったこと、心より感謝するとともに、レタグラフィーの先生たちの人間力の高さと心の強さを思い知る機会にもなりました。

私が皆様の立場だったら、同じように出来ただろうか・・・・・・・自信がありません。。改めて、レタグラフィーの仲間から、日々、たくさんのことを学ばせていただいているなぁ、成長させていただいてるなぁ・・・と感じます。

本当に、ありがとうございました。


最後の力を振り絞って撮影した記念写真♪

今後二度とあのようなことがないよう、夏場のレッスンではエアコンのききを事前に確認しますので、これに懲りず、是非また参加してください♪♪


【お知らせ】

10月28日(土)11:00−17:00
10月29日(日)10:30−17:00
の2日間、東京中目黒にてレタグラフィーのイベントを開催します!
どなたでもご参加いただけるイベントとなっていますので、
是非お日にちあけておいてください♪♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?