見出し画像

レタグラフィーを楽しむことで得られるものがある


事務局の坂田です。

先日書いた記事がなぜだか消えてしまい
ショック…

気を取り直してまた書いております。
こういうことありますよね。
今回は消えませんように…。


神馬友子理事の作品


1月は行く



1月は行く
2月は逃げる
3月は去る

以前の職場の上司が毎年この時期に
言っていました。
この3ヶ月って
ほんとに飛ぶように過ぎていきますよね。

1月も残りあと11日。
今月が行ってしまったあとに
ここをがんばったかなということを
1つでも多く言えるように
過ごしたいものですね。


…いつも
同じようなこと言ってる坂田ですが
たぶんこれからも書きます。笑

まだあと11日あります!
なにか足跡残していきましょう♡




レタグラフィーをどう説明する?


さて


レタグラフィーって何?
ってたずねられた時
短めに説明するには
どんな言葉で伝えたらいいかな


ふと思ったので
協会のHPを見て確認してみました。



レタグラフィーとは

✓感謝の気持ちを伝える時
✓お礼をする時
✓お祝いをする時

誰でも気軽にオシャレに!
日常的に文字で想いを伝えるための
オシャレなアイテムが作れる新しいクラフト
です。



これですね!
(すらすら言えるように暗記しよっと♪)



この中に
「お祝いをする時」という言葉がありますが
思えば、
お正月は日本の代表的なお祝いです。


そう

レタグラフィーを活躍させることが
できるいい機会なんですよね。


年末年始には、
レタグラフィー講師さんたちの
素敵な投稿がインスタグラムに
たくさんアップされていましたよ♡



そこで
今日は「お正月×レタグラフィー」と題して
講師さんの作品のご紹介を
していきたいと思います。


お正月×レタグラフィー


愛知県一宮市 ロゼリナさん
https://www.instagram.com/roselina138/


兵庫県尼崎市 Light of Eternalさん
https://www.instagram.com/yu_kachanko/


大阪府箕面市 ラ・ブリーゼさん
https://www.instagram.com/la_brise529/


兵庫県明石市 𝐾𝐴𝑈𝐻𝑂𝐿𝐴さん
https://www.instagram.com/kauhola_m/


茨城県神栖市 アトリエ ココ*フルールさん
https://www.instagram.com/atelier_cocofleur/


大阪市福島区 フルールさん
https://www.instagram.com/fleur_asami/


広島市 violaさん
https://www.instagram.com/viola.flowerworks/


兵庫県宝塚市 サロンドエトワールさん
https://www.instagram.com/salondeetoile/


どの作品もほんとに素敵です。
レタグラフィーを楽しんでおられるのが
写真から伝わってきます♡


レタグラフィーを学ぶと

お正月の新たな楽しみ方を
手に入れることもできますね♡


レタグラフィーを楽しむことで得られるもの




飛ぶように過ぎ去って行く月日も、

季節ごとに楽しめる時間があれば

1年はより充実したものに。


四季折々の行事をレタグラフィーで

楽しみながら暮らしに取り入れれば

心にゆとりが生まれる。


そう思っています。


レタグラフィーを楽しむことで得られるもの
確かにあります。
断言できます!



コロナも予想通り第6波がやってきました。
どこまで増えるのでしょう…


落ち着かない今日この頃ですが

季節や行事を楽しむ気持ちを
忘れないでいたいものですね。


次は

節分
バレンタイン

楽しみだなぁ~♡


素敵な投稿が
たくさん上がってくると思うので
またご紹介しますね!




最後にお知らせです。
本日14時から、
インスタグラムの
レタグラフィー協会のアカウントで
インスタライブがあります。


協会事務局スタッフ 動画担当 吉岡あさみさん

ゲスト
長野県初ベビーシャワープランナー
 酒井麻衣さん


お時間が合いましたらぜひご覧下さい!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?