貧すれば鈍す
高名な院長先生も判断を誤ることがあります。
病院の中の医師の働きって何でしょうか?
診療が始まる時間に来ること ???
これって当たり前のようでまだ、タイムカードがない病院もあります。30分くらいの遅刻は当たり前で…これはまた別の時に。
イソップ童話だと思って読んでください。
某院長先生が入院患者数によって給料を変える(人数多いと給料多い)という改革をしたことがありました。
私としては、珍しい疾患を治療する、特に生活はできるけれど治療が必要という方は入院はしないので、入院人数で医師の仕事をはかるのはナンセンスなんです。
(私はリハビリテーション科医師で受け持ち患者数を多い医師でしたが、脳卒中という病気はありふれているし、発症後のリハビリテーション治療は入院のほうが効率が良かったから多かっただけ。その分維持期、生活期の治療は地域の医家にお願いしていました。)
その結果、必要のない人も長く入院させる医師がでてきました。
結局はうやむやになったように覚えています。
給料の患者人数増しを中止した時、多くの患者を担当している医師もやる気をなくし、少ない医師は最初にこの方法がとられたことで不満があったので、全員不満の見事な結末になりました。チャンチャン~
患者数という数だけとみていると経営がすさんでいくという話でした。
ここで考えるべきはどうしてこのような考えになったかということです。経営がピンチだったから、つまり赤字。
これがホントの貧すれば鈍すという話でした。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?